みんなの林道情報

   いつも、当hpを贔屓にしていただき大変ありがとうございます。
   また、多くの方から林道走行の感想や、おもしろい林道の情報をメールでいただくこともあり、
   webマスターとしては本当に嬉しい限りです。
   ただ、せっかくいただいた情報を私が一人じめしてしまうのも、もったいないな〜、   
   という思いもあり、   今回あたらしいコーナーを作って広く紹介させていただくことにしました。

情報をいただける方へ
私(yama−san@名古屋)の行動力だけでは、全国の林道情報をこまめに発信することは到底不可能なため(笑)、このhpに遊びに来ていただいたみなさんからの情報を紹介させていただくことにしました。
この情報をもとに、林道ツーリングに行く人もいることを考え、難易度、コースのみどころ、注意点などの情報も教えていただけると助かります。
また、林道の状況は常に変化していると考えますので、きるだけ新しい情報をお願いします。
(とはいうものの、あまり肩肘を張らずに「他の人にも教えてあげたい」と思うような 楽しい林道の情報をいた だければ幸いです)
このページの情報を見て林道へ行かれる方へ
<林道は>
●このページの内容は、現地の状況をhp管理者が確認していないものも含まれます。
●一般の道路とは異なり地元の人や山の所有者が作業や仕事で使うためのものである場合も多く、通行の
さいにはそれらの方々の迷惑にならないようにするのが第一です。工事中の場合も同様です。
●道幅が狭い上にガードレールやカーブミラーも無いことが多くバイクやハイカーもおり事故には充分注意
が必要です。これらが守られないと「一般車やバイク通行止め」の動きが広まってゆき、走る場所が無くなっ
てゆくことになります。
●天候の変化で路面状態が急変したり土砂崩れによる災害なども発生しやすいため通行には充分注意が
必要です。崩落個所を強行突破するような無茶はやめましょう。ヤバイときは引き返す。これが鉄則です。
●以上のことに十分注意して自分の責任と判断で走行してください。だだしそれでも事故、トラブルに巻き込
まれたとしても作者は一切責任を負えません。

 

こんな感じで...
 
走りに行った日、のりもの、難易度、みどころ、注意点、そのほか、etc

 

長野県・鳩打林道 地図はここ 林道ガイドVol.11でも紹介
恵那市のぶっち さん (2006.10)
昨日(10月22日)いつものようにオフロードバイクで富士見台の東山道と鳩打林道周辺を走ってきました。
まず、富士見台の東山道ですが、石がゴロゴロしていたり道幅が狭かったり倒木が道を塞いでいたりなどしましたが、ある程度のレベルの方であれば難無く走破出来ると思います。
次に飯田市まで行き、以前紹介した笠松山の登山道を走り、鳩打林道に抜けて帰ってきました。富士見台の中津川市側ではこの時期に『東山道もみじ祭り』というのを行っているので紅葉は見頃でしたが、阿智村や鳩打周辺の紅葉はまだまだでした。
※富士見台の東山道の事を知っている方は少ないと思いますので簡単にルートを説明すると、富士見台の万岳荘という山小屋の裏から阿智村の神坂神社の手前までの約4kmのルートで、下りて行けば、中央自動車道の園原ICのすぐ側に出ます。

追伸
鳩打林道には‘笠松馬道’という脇道があるのをご存知でしょうか?
今回はメンバーが4人でしたので、何とかなるだろうと思い、アタックを試みたんですが、100メートル程入った所で丸太の橋が落ちていたためアタックを断念し引き返してきましたが、マウンテンバイクなら担いで行けると思います、どなたかマウンテンバイクでアタックしてみませんか?
入口は旧大平宿から7〜800メートル程下りてきた所の左側に入口の看板があります、ですが笹の中へ入って行くので覚悟がいると思います(笑)。

あと添付した写真は東山道の阿智村側の出入り口になります。
鳩打林道支線.bmp (57654 バイト)

恵那市 ぶっち

>岐阜県恵那市を拠点に、長野県南部も活動範囲にしている、ぶっちさんからのレポートです。
>鳩打林道付近は、春のつつじと秋の紅葉が見事ですからね〜。秋の木曽路は楽しそうです。
>新ルート開拓の提案ありがとうございます。自転車は担ぐという「究極の技」がありますんで....
>私は根性無しなので、挑戦された方のレポートをお待ちしています(笑)。

 

山梨、静岡県・安部峠と豊岡梅ヶ島林道(続編)情報
endoさん (2006.7)
ごぶさたしております。
本日、親がどうしても、梅ヶ島温泉へ行ってみたいというもので、親戚のおばさんと4人で、山梨側の大城口から愛車ジムニーで出かけました。
しばらくすると、嫌な予感が的中しました。

道路標識に「5月19日から当分の間通行止め」と書いてありました。さらに、読み進んでいくと、静岡側にて崩落があり、復旧工事中とのことです。
道路標識の場所が、大城集落を過ぎた地点でしたので、頭がクラクラしてきました。なんとか、気を取り直して、親を説得してUターンした次第です。

結局、国道52号を南下して国道1号の静岡市経由で3時間かけて根性で行ってきました。
温泉の泉質は、最高でした。苦労して来た甲斐がありました。
「梅薫桜」という旅館で入浴しました。というのは、今から◯十年前うちの親とおばさんが、この宿で湯治をしたそうです。それで、どうしても元気なうちに来たかったということです。

ナトリウムが多いのか、肌がヌメヌメするような泉質は、女性には感動ものではないでしょうか。私も感激しました。100%源泉の天然温泉ということです。入浴料金は500円でした。休憩も食事持ち込みで可能と言いました。宿泊は、10650円(税込み大人1名)

ところで、林道情報ですが、宿の人に伺ったところ、「今年の10月頃が当面の規制期間とのことです。」ただし、その間に台風とか大雨などで、また、状況が逐次変わってくるかもしれないので、詳しくは、予め静岡市へ問い合わせてください。とのことです。
以上です。

>今回は、貴重な情報ありがとうございました。
>またの出動レポートをお待ちしております。

 

長野県・鳩打林道 地図はここ 林道ガイドVol.11でも紹介
恵那市のぶっち さん (2005.10)
先日の10月25日にいつものようオフロードバイクで鳩打林道周辺を走ってきました。
(紅葉はまだ少しでした)
bu1.jpg (4917 バイト)
以前は旧大平宿側からでしたので今回は高速で飯田まで行きトンネル側からの走ってきました、以前走った時と比らべるど表面の砂が流され石が出ている所が多く若干荒れているかな?と感じましたが舗装する気配はまったく無しです。
鳩打を抜け次は直ぐ側の摺古木山へ上がる林道へ入りました、こっちの路面は下から上の駐車場までほとんど砂地ですのでスライドを楽しみながらハイスピードで上がって行けますが、登山をしに来ている方も多いので対向車に要注意です。
後、オフーロドバイクの方なら※笠松山の登山道から行くとRのきついヘアピンが連続する少しハードなヒルクライムが楽しめます。
※笠松山とは飯田インターの左手側の山で頂上では飯田市が一望できて、
 抜けると例のトンネルの所に出ます
bu2.jpg (2822 バイト)
ちょっとボケていて見にくいと思いますが笠松山の頂上から見た飯田市です。


岐阜県、長野県・富士見台(神坂峠)
恵那市のぶっち さん (2005.4)
先日の4月10日にタイヤを新品に履き替えて富士見台へ以前とは違うメンバーで再アタックしてきました、
今回は以前とは違い雪もだいぶ溶けていたので順調に上がって行く事ができました、
が、しかしさすがに上の方は残雪が凄く歩くと膝まで埋まるような所をバイクを押して上がって行くのはさすがに体力も直ぐに消耗してしまい8合目辺りでまたまたリタイアしてしまいました。

PS4WD 車で頂上(通り抜け)まで上がれるのはたぶん5月の中旬を過ぎなければダメだと思います、
それ以前にどうしてもアタックしたければキャタピラ仕様車か車高上げ4WD+4輪チェーン+ウインチが必要かと思います。

fujimidai.jpg (4994 バイト)
スキー場の林間コース?、いやいや、林道アタック中!
バイクツーリングなのにアイゼンとかピッケルが要りそうですね〜。

>情報ありがとうございます。
>今回は写真付きのメールをいただき、臨場感が伝わってきますねー。
>車では、とっても無理なのでご遠慮しておきます(笑)


岐阜県、長野県・恵那山林道(鯉子峠)
愛知県江南市の後藤さん(BikinG 合資会社後藤サイクル商会)2005.2
初めまして。他の要件で調べ物をしていたのですが、ここにたどり着きました。
拝見して、大変参考になりました。
私は自転車専門で、神坂峠はここ数年毎年のように行ってますが、噂に聞いていた舗装前の峠は噂以上のようで、もう少し早く行く機会があったならとうらやましく!?思います。

ところで、恵那市のぶっちさんや牛若丸さんの話に出てきた恵那山林道へ、昨年の春、私も行きましたが、やはり橋が無く引き返した来ました。水量は少なかったので、マウンテンバイクを担いで、斜面をよじ登ってでもして越えられそうでもありましたが、メンバーに初心者もいましたので、そのときは断念しました。やはり昨年の春、長らく通行止めだった黒井沢林道が開通するとのことだったので、岩村→上矢作村→黒井沢→中津川→岩村と一回りする予定でしたが。この時の顛末はうちのサイトをご覧下さい。
http://www.biking.jp/page241.html
今年の春にも再挑戦の予定です。「鯉子峠」辺りの昔の情報でもかまいませんが、何かありますでしょうか。
@大船牧場を越えると待望のダートの下りs.jpg (5924 バイト) B橋の無いところはこんな感じs.jpg (5204 バイト)

>こんばんは、yama-san@名古屋ともうします。楽しそうでいいですね〜。
>このたびは私のhpに遊びに来ていただいき、ありがとうございました。
>いままであちこちの峠を走ってきましたが、この神坂峠と真弓峠(王滝村と加子母村の間の峠)が2強
>でしたね〜。神坂峠の舗装化は本当に残念でした。
>6〜7年ぐらい前は、恵那山林道一帯も結構走れたようですが、ここ数年は大雨続きで荒れ放題で
>復旧工事もさあまりれていないようですね。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/Topcon/Map/map6.htm
http://www002.upp.so-net.ne.jp/Topcon/Touring/touring008/touring11.htm
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4511/enasan.htm
>(もう見られたかもしれませんが、参考になりそうなhpです)
>私はというと、もう4〜5年ぐらい前に、一番東側の牧場を通るルートへ上矢作側から
>行った事がありますが、工事中で通行止めでした。
http://homepage2.nifty.com/~taka/page031.html
>こちらは、わたしのhpからリンクさせていただいている「たか君さん」のhpですが、
>2002年ごろは、上矢作から中津川の風神神社へ抜ける一番西のルートは通れたようですね。
↓次項へつづく

 

愛知県・海上森
愛知県江南市の後藤さん(BikinG 合資会社後藤サイクル商会)2005.2
追加で、海上の森の情報です。海上の森というよりも、一つ奥の山路の森ですが。
林道コースガイドVol.6にありました「拡大図、コマ図案内」のGの先のダートの途中に車止めゲートが新設されました。昨年の2月には全く無かったのですが、12月には立派なゲートが出来ていました。
添付画像の案内図には車道と明記がありますが、
しっかり鍵がかかっていて進入不可です。
脇からのすり抜けも自転車はおろか歩行者でも困難な厳重なゲートでした。
(ゲートの写真は撮り忘れました。)
だんだん遊び場が限定されてゆく、寂しい限りです。
http://www.biking.jp/page321.html
http://www.biking.jp/page130.html

>情報ありがとうございます。
>万博開催が終わった後に、また走れるようになるといいですが〜。
>15年前に比べると、名古屋近郊のダートもどんどん舗装されたり、
>ゲートが設置されてしまい、走る場所が少なくなっています。
>それと、ここ数年の異常気象ともいえる天候で、あちこちの林道がズタズタに
>なってしまって、ますます走りにくくなってますね。
>
>それから、後藤さんの(お店の)hpを拝見させていただきました。
>私の方からは、あまり参考になる情報はお伝えできなかったのですが、
>後藤さんのhpで、いろいろなフィールドの近況を知ることが出来ました。
>ありがとうございます。

 

岐阜県、長野県・富士見台(神坂峠)
恵那市のぶっち さん (2005.2)
先日の1月30日にこの時期の富士見台に無謀にもオフロードバイクでどこまで上がれるか!と雪中アタックをしてきました、
3人で行ったんですが連れ2人は体重(110kg超)があるためスベりながらも重みで上がっていきましたが自分は2人ほど体重が無いため※強清水(こわしみず)を過ぎた辺りから置き去りになるようになりあえなくリタイヤ!これ以上のアタックは無理という事で、残念ながらそこで下りてきました。
(※中腹のけやき平キャンプ場から約2`先)

PS 富士見台を4WDでアタックする場合、富士見台の標高は約1700mもあるため上の方はかなりの積雪です、4WDといえどもチェーンを装備してからアタックをしに来た方がいいですよ。

ところで、富士見台とはどこの事かはご存知だと思いますが念のために、 岐阜県中津川市と長野県阿智村の県境の”神坂峠“の事です。(また2月1・2日と大雪でしたから今なら雪中アタックのしがいがあると思いますよ、取材を兼ねてアタックをしに来てみてはどうですか?)
恵那市 ぶっち

ぶっちさん、こんにちは。スノーアタックですか?いいですね〜(笑)
バイクでスノーアタック....いやースゴイですね!
確かに後輪のグリップが無い時は重量があるほうが有利なので、順次タンデムになって走破したことがありましたが、相棒が110kgでは....ウイリーしてしまいそうですね!

そうそう、だーいぶ昔に2スト・ジムニーで神坂峠を岐阜県側から単独アタックを敢行しましたが、タイヤがスリップしてしまい「ズリズリ」と車が谷側に吸い寄せられて行き....命からがら逃げ帰りました。
それ以来、スノーアタックは自転車で行なっています(笑)
http://homepage2.nifty.com/rindou/vol14/index.htm
yama−san@名古屋

 

岐阜県、長野県・恵那山林道の支線
恵那市のぶっち さん (2004.10)
先月9月26日にですが以前みんなの林道情報に恵那山林道の途中から(黒井沢登山口手前)阿木方面へ抜ける廃道状態の林道があると紹介した林道を上矢作の大舟牧場側から(他の入口はゲートがある為)バイク仲間三人でアタックしてきました。

路面状況はとても良く順調に進んで行けましたがあと2km前後くらいで通り抜けれるんじゃないかなぁ?という辺りまで行った所で崖崩れに道を阻まれてそれ以上進む事は出来ませんでした、
崖崩れの先は徒歩で少し行ってみると道が有るのか無いのか判らないほど草木が生えていて殆どジャングル状態になっていました、
この場にあまり長居していると熊が出てきそうな感じもあり(恵那山には実際にいます)この先へのアタックはいろんな意味で”危険“と判断し通り抜けは諦めて来た道を戻りました。

ちなみにこの日は脇道は走らず大舟牧場と黒井沢方面を往復しただけですが往復の走行距離はダートだけでなんと約70kmもありました。
通り抜けが出来なかったのは残念でしたが久しぶりに満足のいく林道アタックでした。

恵那市 ぶっち

 

静岡県、山梨県・山伏峠、安倍峠
endo さん (2004.8)
8月10日(火)山伏峠越え情報
山梨側からは安倍峠まで、何も問題なく行けるが、そこから梅ヶ島温泉など静岡側へは行けない。
その理由は、先日の豪雨で崩落があったため。
道路標識には、今年の12月まで通行止めと書いてあった。
そんなこんなで、どうしてもという方々は、予め地元の役場へ問い合わせてから行った方が賢明。
なお、山伏峠は、全く問題なかった。

そんなことで、自分もその日、梅ヶ島林道をあきらめて、早川町から雨畑林道を経由して山伏峠ルートを目指した。
峠の付近の一部がダートで、今建設業者が一生懸命舗装工事をしていた。残念余計なことを。
また、貴重なダートが消えようとしている。静岡側は、完全舗装だった。
井川まで何もトラブルなし。ただし、場所が場所だけに落石には注意。
因みに愛車はジムニー。普通車だと山梨側では、たぶん腹を打つ場面が所々あるので注意。

 

岐阜県、長野県・恵那山林道
恵那市のぶっち さん (2004.8)
先日8/7日の大雨で恵那山林道(中津川市側)の途中で崖崩れがあり、またまた通行止めになりました、現地までは行けないので詳しい場所や崖崩れの規模等は判りませんがしばらくの期間は通行できないでしょうね。
詳しくは中津川市市役所に問い合わせてください。
0573-66-1111

 

岐阜県、長野県・恵那山林道
恵那市のぶっち さん (2004.7)
恵那山林道の牛若丸さんの文に補足

牛若丸さんの文中の、「@まずは上矢作からアタック(笑)
一般的な上矢作からのゲートがある道は通れないと聞いていましたので、牧場から行ったのですが、ゲートからの道には接続出来ました。(新しい橋がかかっていました)
しかし、そこからすぐの所で道が大きく流れて無くなっていました。
山側に30cm位道は残っているので、度胸があれば行けそうですが、私は1人でしたので、断念しました。
タイヤの跡があった先客数台もあきらめた様子です。
※トラ車のタイヤ跡もありましたが...」

と、ありますが、文中の”新しい橋“というのは以前の豪雨で流された川の本流にかかっている橋で、私が以前携帯で橋が落ちている場所を写真で紹介した所ではありません、橋が落ちているその場所というのが文中の「山側に30cm位道は残っているので、度胸があれば行けそうですが、私は1人でしたので、断念しました。タイヤの跡があった先客数台もあきらめた様子です」とありますが、まさにこの先が写真で紹介した、橋が落ちている場所なんです。

 

岐阜県、長野県・恵那山登山、恵那山林道
牛若丸さん (2004.7)
昨日恵那山林道に行ってきたので報告します。
※山登りも始めたので恵那山登山から情報を得たので...

まずは登山の話。
黒井沢(恵那山林道の中津川側)からは登れないと思って、難コースの神坂峠から恵那山の頂上に行きました。その時に、黒井沢から来ていた人がいたので聞いた所、今年の4月から通行できるようになったとか。
そこで、次の週にバイクで行ってみました。

@まずは上矢作からアタック(笑)
 一般的な上矢作からのゲートがある道は通れないと聞いていましたので、牧場から行ったのですが、ゲートからの道には接続出来ました。(新しい橋がかかっていました)
しかし、そこからすぐの所で道が大きく流れて無くなっていました。
山側に30cm位道は残っているので、度胸があれば行けそうですが、私は1人でしたので、断念しました。
タイヤの跡があった先客数台もあきらめた様子です。
※トラ車のタイヤ跡もありましたが...

A次に黒井沢からアタック(笑笑)
 次の日に恵那山を登ったあと、挑戦したのですが、今まであったゲート(横が通れる)のすぐ先に新しいゲートが出来ていて、横からも行く事は出来ませんでした。
鍵も数字ロックではなく、普通の南京錠でしかもガードされているのでピッキングも出来ません(笑)。(破壊するもの難しそう(爆笑))
通行できるのは人間と自転車位です。次回は自転車で行ってみるつもりです。

こんな様子です。

尚、神坂峠から恵那山登山した時に上から見えたのですが、新しい林道を作っていました。
どちらにしても黒井沢近辺の林道の支線はみんな新しいゲートが作ってあって、横からも抜ける事が出来ないので、新しい林道が出来ても多分通行は出来ないのではないのでしょうか。

以上、報告終わりw


岐阜県・奥板山〜真寄勢林道 林道コースガイドVol.4
たまお さん (2004.7)
2004.5.26(晴れ)
片知川が板取川に合流するところの小さい駐車場にレガシーを駐車し、
MTBで片知渓谷→高賀神社→洞戸→駐車場へ戻る延長30km位を走行。
コース拡大図Dまでは舗装路で前半は緩やかな登り、後半はやや急な登り。
林道わきではサルかシカかガサゴソいってるし、途中カラスアゲハの乱舞も見られた。

駐車場からDまでは標高差約700m走行距離12km位。
Dから洞戸村側の景色は最高。D〜高賀神社まではダウンヒルとなるが通行止めの標識あり。
MTBなのでなんとか下れるだろうと甘い考えでスタート。
前半は未舗装路で、かなり荒れたガラ場があり落石、湧水も多くかなりリスクのあるコースで少々不安になりながら走破。立体交差の支線は行き止まりのままで進展した様子なし。
後半は舗装された下り坂で高賀神社の大鳥居到着。

しばらく下ったところにある高賀神水は高橋尚子がシドニー五輪でも飲んでいたことで有名になった名水。入場料100円だが、飲むだけならお金は入らないよてことでガブ飲み!うまかった!
高賀神水から駐車場までは平坦地です。
このコース、一部かなり危険だけど楽しめました。

 

岐阜県・恵那郡川上村 雨乞棚山の林道、@.川上併用林道、A.夕森田立林道
恵那市のぶっち さん (2004.6)
@.川上併用林道
場所は岐阜県恵那郡川上村の夕森公園の”奥“になります、
この林道へ行くにはとにかく夕森公園の道をどんどん奥へ入って行けばいいだけです(竜神の滝?という看板どうりに)、途中から未舗装になります、この林道は以前バイクで走った時に落石で道を塞いでいる所が数箇所ありました、
バイクなら問題なかったのですが車の場合は普通の4駆だとちょっと無理かもしれません。

A.夕森田立林道
場所は@と同じ川上村で夕森公園の”奥“の林道です、
入口は夕森公園総合案内所の先に濃飛バスの夕森公園という停留所があります、
そこを左へ曲がるとAの林道へ行けて、右へ曲がると@の林道へ行けます

夕森公園の林道を走った後はR256を経て付知町へ行き以前紹介した田瀬から入る雨乞棚山の林道と中腹林道へと行けば満腹になるでしょう。

 

福井県・三方町、小浜市 若狭幹線林道情報 林道コースガイドVol.15
大坂のむっちょ さん (2004.6)
yama-sanのHPを見て早速行ってきました
非常に走りやすく楽しめました。
獣害防止の柵は世久見トンネルの南側から登ると直ぐのところにありました。
手で開閉できるようになってました。
トンネルの南側から登ると柵はありませんでした。・・・ということでした。
あいにくの雨模様でしたが、なかなかの景色でした。
頂上から若狭湾を望むとなっなんと・・・・!!??
若狭湾.jpg (4608 バイト)

 

岐阜県・恵那山林道
恵那市のぶっち さん (2004.6)
本日6月3日久々に恵那山林道へ行ってきました、携帯の写真なので少し見にくいかもしれませんが
ここが上矢作側のゲートから3キロほど上流へ上がってきた所の橋が落ちている現場です。
因みにゲートのカギが別な物に換えてあったので今までのように簡単に中へ入れなくなってしまいました(T_T)。
恵那山林道.jpg (4524 バイト)
2004.6.13追記(補足の連絡をいただきました)
恵那山林道の中津川市側(北側)は今現在も崖崩れや道の崩落しているままで復旧工事が行われる様子は無いようです、
今後は材木の伐採等の予定がないかぎり多分このまま廃道になると思います…、
が!しかし恵那山林道には途中から(恵那山登山口の3キロ程手前)阿木方面へ抜けれる林道があります、
この林道も現在の所は廃道に近い状態ですが最近中津川市側と阿木側の両側から復旧工事が少しずつですが行われているようです、
もしこの林道が開通すれば上矢作町の大船牧場まで繋がる全長約40キロのロングダートが復活するので開通する事を願うばかりです(^人^)。

 

福井県、京都府・谷生大滝林道
ふりてん さん (2004.5)
5月8日 晴れ
福井県名田庄村の谷生大滝林道に行ってきました。県道16号線の方から入り国道162線に出ました。峠(ダートに入って約2.7KM)より北側はかなりハードでがけ崩れも何箇所かありましたが、バイクなら問題ありません。車でも5ナンバー以下なら大丈夫と思いますが、1箇所だけ大きな岩が崩れており狭くなっています。南側は下も固く走りやすいです。

谷生大滝1s.jpg (10978 バイト) 谷生大滝2s.jpg (11926 バイト)

谷生大滝3s.jpg (10794 バイト)

PS:・若狭幹線林道は5月8日現在全線通行可能
   ・福井県大飯町から小浜市にかけて「ふるさと林道」舗装済が出来てました。

情報ありがとうございます。
じつは、谷生大滝林道は2001.秋に林道ガイドVol.16「旧堀越峠」の翌日に走りに行いったのですが..
そのときは、北側からのアプローチでしたが、舗装の切れたところから先は、不明瞭なワダチの跡があるだけの草ぼうぼうで、1〜2年ぐらいは車は通っていないなーという感じでした。
結局、歩いて(笑)林道探索してみましたが、2kmぐらい登ったところの大きい岩が落ちているところ(ふりてんさんの写真にもある)から先は、さらに草が生い茂っておりムリをせずに引き返しました。
写真も撮ったのですが、通れない林道を紹介しても....と思い、お蔵入りにしていたのですが、久しぶりに林道ガイドで紹介してみようかな〜とも考えています。
yama−san@名古屋

 

福井県、京都府兵庫県君尾山、谷生大滝、堀越峠、郷路林道、大呂上野条線、杉山林道、他
京都府の林道ライダーforestclubさん (2004.4)
会社のHPの中に林道ページを作っちゃいました
まだ3ページのみですが、ゴールデンウイークには、若狭幹線林道も走って、ページを増やすつもりです。
定番ルート、君尾山、谷生大滝、堀越峠、郷路林道、大呂上野条線、杉山林道プラス兵庫県但東町のチューリップ畑を走ってきました。
http://www.apple-auc.net/rindou00.htm

 

福井県・三方町、小浜市 若狭幹線林道情報 林道コースガイドVol.15
TAKU24さん (2004.4)
この度(平成16年4月22日)林道コースガイドを参考に若狭幹線林道に行ってきました。
当日は雲一つない快晴で、コースも走りやすく大変満足でした。(走行された皆さんが「おなかいっぱい」と言う表現がぴったりでした)

2輪の通行には支障ないのですが、4輪は通行不可能な土砂崩れが、阿納側にありました。
参考になれば・・・
ところで、位置ですが阿納尻より林道へ入り、ゆっくりバイクで25分ほど上がったところです。
(距離がわからずすいません)

それでは北近畿、京都方面の新しい林道の発掘期待しております。
土砂崩れ

<ふりてんさんからの続報>
・若狭幹線林道は5月8日現在全線通行可能
・福井県大飯町から小浜市にかけて「ふるさと林道」舗装済が出来てました。


岐阜県・付知町の雨乞棚山の林道と中腹林道 林道コースガイドVol.12
恵那市のぶっち さん (2004.4)
本日4月11日に付知町の雨乞棚山の林道(以前名前の判らない林道という事で紹介した)と中腹林道をバイクで走ってきました、
走り終えた率直な感想はどちらの林道もバラスを敷きつめたガレ系路面なのでアタック系、飛ばし派ライダー(バイク)にはちょっと不向きな林道だと思います、でもクルマだったらいいかも・・・。 

雨乞棚山の林道は山の中段と上段にありますが中段の林道は舗装されていますので上段の林道がいいでしょう、下側の入り口は田瀬の恵那北高校の下の道を付知川の支流沿いに上がって行き途中から左へ曲がり一旦中段の林道に出てから少し走り右は曲がると上段の林道へ行けます、
上側の入り口は付知川大橋を渡って右へ行くと確か恵北北林道という看板があります、そこを右へ曲がりハングライダーの飛行場の看板を目印に入って行って下さい(説明が下手でスミマセン)
田瀬から入れば雨乞棚山の林道を走破して直ぐに中腹林道へ行けるので満足できると思います。

 

岐阜県・加子母村
恵那市のぶっち さん (2004.3)
岐阜県の国道257で加子母村をすぎると舞台峠があり、その途中に大きな猿ボボ人形が置いてあるドライブインがあります、
そのドライブインの手前の信号を右折します(乗政だったかな?)、
後は山へ向かって進んでいけばいいのですが、今はもしかしたらゲートがあるかも知れません。
もし通り抜ける事が出来れば御岳山方面へ抜けれ
れるはずです。

あと付知町の奥に度合温泉がありますがそこからも御岳方面へ抜けられますがゲートがあります(T_T)。

 

福井県−京都府・堀越峠の旧道情報 林道コースガイドVol.16
大阪のおじさんライダー さん (2004.3)
2004年3月16日にバイクで走破しました。2箇所、残雪を越えないといけない場所もあり、ぬかるみが多い印象でした。自動車でも十分通行できます。轍も有りましたよ。
111.jpg (8537 バイト)

 

長野県・鳩打林道情報 林道コースガイドVol.11
恵那市のぶっち さん (2003.11)
先日11月14日に鳩打林道をオフロードバイクで大平集落側から走ってきました、
大平集落からだと下りになりますが路面はフラットダートなので下りでも走りやすかったです、
でも逆に路面が荒れていない分上級レベルの方だと少し不満を感じると思います、
上級の方には大平峠(清内路)を抜けて一度R256に出て富貴畑からのぞきど高原の辺りにつながる林道がおすすめです、ただし最近の大雨でガケ崩れしている可能性があり通り抜けられるかはわかりません。

 

京都府・八丁林道情報 林道コースガイドVol.17
レオナルホド さん (2003.11)
yama-san こんばんは、ご無沙汰致しております。
FRCのレオナルホドです。
先日、久し振りに八丁林道へ行ってきましたのでご報告させていただきます。
9月に10数年ぶりに行って、11月3日にも行ってきました。
写真レポートをアップしておりますのでよかったらご覧下さい。
http://www.geocities.jp/primr/diary/20031103.html

すっかり舗装化が進んでいますね。
佐々里側も走りやすくなってロードでも楽勝です。

 

岐阜県・恵那山林道
恵那市のぶっち さん (2003.9)
本日9月27日にオフロードバイクで恵那山林道の上矢作側から走りに行ってみましたが、残念なことに橋が流されている個所がありそれ以上進む事が出来ませんでした、
以前にも恵那山林道の中津川側の事でメールをしましたが、やはり恵那山林道はもう二度と通り抜けれるようになる事はないでしょうね(涙)。
上矢作の辺りを走るのなら阿木の風林神社と上矢作の大舟牧場の辺りにつながる林道がオススメです。

 

岐阜県・中津川近辺の林道の状況 林道コースガイドVol.12
INABA さん (2003.6)
最近の中津川近辺の林道の状況をお知らせします。
○二ッ森林道は全線舗装化されました。支線はほとんど手が入っていなくて未舗装部分が多いので楽しむ
 事は出来ます。
○恵北林道は北、南、どちらも全線舗装されてしまいました。残念ですね〜
○中腹林道は全線残っています。
○恵那山林道は工事続行中で通行禁止状態です。これも残念ですね〜
○神坂峠はてっぺんから飯田方面が通行止めになっています。バイクなら通行できました。;;^^)
○鳩打林道は以前のまま未舗装状態は残っています。「

先週行ったのですが、のぞきど高原のキャンプ場のあたりは楽しめる林道が残っています。
行き止まりですが結構楽しめますよ。
あと、その先にあるダムま方面への道ですが、最近では珍しい荒れた林道が残っています。
4WDでもデリカ程度の走破性がないとちょっとつらいです。
ハイエース、生活四駆車ではたぶんスタックすると思います。

行き方は、のぞきど高原キャンプ場を左に見てそのまままっすぐ進みます。
道なりに進んでいくと左に家を見て左方向に入るところがありますので、そのまま進むとすぐ未舗装になります。
6km位ですが、結構遊べます。
なお、熊(結構大きかったです)に遭遇しましたのでそれなりの注意を。
その後ダム方面に行ったり、林道方面にいったりと結構楽しめますよ。

最近はトランポキャンパーを手に入れたので、バイクを積んで行って遊んでいます。
梅雨が明けたらまた活動しますので、報告しますね〜。

しらびそ峠あたりは全線舗装化されましたが、南方向にいくと未舗装林道が残っています。
昨年行ったのですが、しらびそ峠を越えたかなり先の所に南アルプスに入っていく林道もありました。
最後は南信濃村で村営温泉で楽しめます。

 

静岡県・天竜スーパー林道舗装化
静岡のCRM さん (2003.4)
ずいぶん前に1度カキコさせてもらったことがある静岡のCRMです
スーパー林道全線舗装になりました
本日GL1500にて山住まで走りました
乗用車・バスに注意です

 

京都府・君尾林道
ふりてん さん (2003.4)
3月30日 晴れ
綾部温泉側から入り、市志川林道に回り出てきました。
昨年にも通りましたが、今回は草も刈られとても通りやすくなっていました。全線ほぼダートですがわだちもほとんどなく走りやすいですが途中には小規模な落石がありましたが、通行に支障はありません。
雨が多いときには崖崩れがすぐ起きそうな場所が何ヶ所かあります。
君尾林道s.jpg (5505 バイト) 君尾林道2s.jpg (5034 バイト) 君尾林道4s.jpg (4713 バイト)

 

京都府・八丁林道 林道コースガイドVol.17
ふりてん さん (2003.4)
4月5日 雨 
八丁林道にいってきました。162号線から入り佐々里に抜ける予定でしたが、山頂より東側に雪があり途中で引き返しました。(雪は固かったのでバイクでは大丈夫かもしれません) 
GWまでには解けると思います。 

やはり西谷林道と深見峠に行く林道にはチェーンがあり通行不能でした。
頂上より西側は走りやすかったですが、東側はまだ雪が解けたばかりか、小石(20cmぐらいのもあったかな)や折れた枝が多くバイクではちょっと危ないかもしれません(走行には問題ないと思いますが・・・)。

162号線を小浜方面から来るとちょっと手前の左側に林道?らしい道が2本ありました。
⇒写真は林道ガイドに載せてあります。


●ご意見、ご感想のメールはこちらまで。
ICA03706@nifty.com
2輪、4輪 林道ツーリングガイド編集室    yama−sanまで


トップページ|林道情報|与太話林道ガイド取り締まり情報日本のみち林道Q&Aモーターショーリンク