map.gif (1272 バイト)林道コースガイドVol.4(1998.12)
東海北陸自動車道、美濃インターチェンジからも程近い、清流長良川の支流「板取川」をさか
のぼった所にある   奥板山〜真寄勢林道を紹介します。路面はガレガレ、しかし道幅は十分広く、林道の入
口から18kmほどのところに温泉もあります。

warning.gif (955 バイト)林道は
●一般の道路とは異なり地元の人や山の所有者が作業や仕事で使うためのものである場合も多く、通行の
さいにはそれらの方々の迷惑にならないようにするのが第一です。工事中の場合も同様です。
●道幅が狭い上にガードレールやカーブミラーも無いことが多くバイクやハイカーもおり事故には充分注意
が必要です。これらが守られないと「一般車やバイク通行止め」の動きが広まってゆき、走る場所が無くなっ
てゆくことになります。
●天候の変化で路面状態が急変したり土砂崩れによる災害なども発生しやすいため通行には充分注意が
必要です。崩落個所を強行突破するような無茶はやめましょう。ヤバイときは引き返す。これが鉄則です。
●以上のことに十分注意して自分の責任と判断で走行してください。だだしそれでも事故、トラブルに巻き込
まれたとしても作者は一切責任を負えません。

ルートプロフィール

所在地 岐阜県武儀郡洞戸村、美濃市
昭文社ツーリング・マップル中部P54(C−5)
中部2輪車ツーリングマップP104、105
ダート延長 奥板山〜真寄勢林道  延長5.5km
そのうちダート4km
ダート路面状況 道幅は十分広くヘビー級4WDもOK、路面はワダチ掘れとガレガレで乗用車タイプはテクと度胸が必要(やめた方が良い?)
土砂崩れでいつ行っても通行止めだったが、今回初めて踏破に成功
通行可能時期 11〜3月の積雪期以外。平日は工事中なので休日しか通れない模様
土砂崩れによる通行止めも多い
特記事項 距離は短いが走りごたえ十分、後半は眺望も抜群
林道の入口から18kmほど走れば板取川温泉浴場あり

乗り物別走行ガイド

自転車 「高賀真水」の前の駐車場(コマ図2)に自道車を駐めて板取川沿いに美濃へ向かい途中から左に折れて片知川を見ながら山道を登ります。車では見えない渓谷美をゆっくり堪能。一汗かいた後ダートを下り、そこからはふたたび車で板取川温泉浴場へ。
バイク 硬派バリバリの林道ライダーもきっとご満足、距離は短いものの滑りやすい土の路面、後半のガレ道とワダチ掘れは初心者には不向きかも。また、景色がよいぶん崖っぷちの道は転落すれば一巻の終り、無茶はやめましょう。
楽しめる林道を求めながらも、その巨体ゆえに走る道を選ぶヘビー級4WD。道幅十分のこの林道なら、巨体を気にせず四駆の走りを堪能できます。
巨大な車体にキャンプ道具を詰め込んで、河原でバーベキュー、林道走って帰りは温泉。あー極楽、極楽。ただしゴミは家まで持ち帰ること!!川を汚さないこと!!!

コース概略図
コース全体図

川霧が立ち込め 「この冬一番の冷え込み」を毎朝更新していた11月下旬の土曜日、美濃インターに10:00PM集合。耐寒キャンプの幕は切って落とされた...のでした。真夜中には氷点下に突入、冷えたビールがうまかったです(ブルッ)。明け方には川霧が立ち込め、幻想的な光景でした。
しかし、この寒さの中、カヌーをするために来てキャンプしているグループがいました。負けました...ハハハ。

板取川沿いには良いキャンプ場所がいくつもありますが、川などを汚さないようマナーを守った行動をとらないと、「キャンプ禁止」の看板が林立することになると思われます。皆さんもご注意を!!
林道の入口 今回は相棒・M君のジムニーと2台で走りました。ジムニーをつらねて走っていると、何かバイクでツーリングしているような気持ちになるから不思議です。それが、ジムニーという車の特徴なのかも知れません。
ここへ来る途中、「丹波哲郎瞑想の館」というあやしい建物がありました。本日の「トワイライトゾーン」??
ここが、林道の入口です。高賀神社の大きな鳥居まで行ってしまったら行き過ぎです。ここでフリーハブをロック、気合いが入ります。「工事中、通行止」の看板が6枚ほど...ダメだったら引き返すことにして、かまわず突入。
滑りやすい土のダート 滑りやすい土のダートをどんどん登って行くと、正面の山のいただきには白いものが...山のてっぺんはもう冬のようです、崖っぷちの道をとび跳ねながらさらに前進。
おいM君、「そんなに覗き込んで落ちても知らんゾ!!」

この先で、野生の猿を見かけました。居るんですねーこのあたりにも。
カメラを出す前に逃げられてしまいました。
紅葉の三原色 林道の約半分を過ぎると見事な紅葉が待っていました。
「紅葉の三原色」赤、黄、緑が鮮やかでした。

このすぐ先で、今度は野生のキジを発見。これまた、カメラを出す前に逃げられてしまいました。
これで犬が出てくれば、桃太郎ツーリングになってしまいます。今度こそは、とカメラを首からぶら下げたままジムニーを運転します。(笑)
犬はまだ現れません さらに登ると路面ははガレガレの、崖をくずした造りたての道に変わります。小規模な崩落箇所もちらほら。正面の山の雪景色がだんだん同じ標高になってきました。
犬はまだ現れません...やはり「きびだんご」が無いとダメかな?
この冬最初の雪 おー、この冬最初の雪。思わず車を止めてしまいました。手に取ると、冷たい...(当たり前)。雪を見ると丸めて投げてしまうのが人間の本能???さっそく、この冬最初の雪合戦を開始。
車を盾にしての本格的な戦闘が約10分ほど続きました。
手がしびれた〜。いい齢こいて本当に...(笑)
林道終点の三叉路 林道終点の三叉路と駐車場(舗装)までたどり着いてしまい、どちらへ進むかしばらく協議、している間に突然の猛吹雪が。雪が積もってもダートの方が簡単にはスリップしないので(なんせ凸凹ですから)今きた道をスタコラさっさと逃げ戻ります。白い悪魔、乗鞍スカイラインの悪夢がよみがえりました。
林道開削中 ふもとまで戻って来たがついでにひとっ走り、林道どうしの立体交差(日本全国の林道を走ってきたがダートの立体交差はここだけでは?)を越えて支線に入ってみました。がしかし約1kmで行き止まり。林道開削中でした。これは次回のお楽しみに...早く開通しないかな。
4-14.bmp (128214 バイト) 高賀神社の大鳥居の前で、狛犬ならぬ狛ジムニーになって今年の御礼と来年の林道走行の安全を一足先に祈願。
ばちあたりだという話も...?
この先に円空記念館もあります。
高賀神社の名水「高賀真水」 林道の帰りに、高賀神社の名水「高賀真水」をキャンプ用のポリタンクに詰めて帰りました。岐阜はもちろん名古屋ナンバーもちらほら。結構混雑していました。冷たくて...うまかったです。

2000.5.21追記
日本全国にある自然の「名水」に関して莫大な情報を集めた名水データーベース名水大全とリンク。名水愛好家の方は必見です。

最近は、マラソンの高橋尚子選手もお気に入りということで、観光客も増えたようです(2001年に行ったら、ノボリが立っていました)
板取川温泉浴場バーディハウス 林道を出てから、清流を見ながら国道256号、途中から県道52号の板取街道を約18km北上。板取川温泉浴場バーディハウスにたどり着きました。ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物泉、冷え性、筋肉のこわばり、疲労回復に効果があるそうです。冬のツーリングにふさわしい温泉では?。入浴料600円、休業日は毎週水曜、祝日の時は翌日が休み。問い合せ先:TEL058157−2822。

拡大図
拡大図、コマ図案内

コマ図1−9
コマ図@〜H

GPS用緯度・経度表示<2001.5追記>
コマ図2、7、国道256からの分岐点
  E136°49′42.22″:W35°37′50.86″
コマ図5、奥板山〜真寄勢林道終点の駐車場
  E136°52′24.68″:W35°38′42.74″
コマ図9、板取川温泉浴場バーディハウス
  E136°46′37.60″:W35°43′52.26″
上記のデータはゼンリン電子地図帳Z2上で確認した数値です

★98.11.13に東海北陸自動車道と名神高速がドッキングしました。これで名古屋や関西方面からもノン
ストップで美濃インターまで来れるようになります。

★この奥板山〜真寄勢林道も、この日(11/22)が今年最後の通行可能な日では?、と思いましたが11
月末になってから、冷え込みが少し緩んだのでまだもう少しのあいだ走れるかもしれません。

★小雨の中、顔に雨粒を受けながらの露天風呂も風情があって格別でした(ハー)。湯に浸かる時、声が出
るようになったら立派なオヤジの証拠だとか?。

★身の締まる寒気に露天風呂から湯気が立ちのぼり....いいね〜。これでビールがのめれば最高なん
だが!!(悶)。そこいらの空き地でもう一泊したくなりました。がしかし、そういうわけにも行かず、真っ暗な
道を居眠り運転にならないよう無線で与太話をしながら名古屋まで帰りました。

★このあたりの板取川沿いには、ちゃんとした(笑)キャンプ場もたくさんあるので、ここの温泉に入って家族
とキャンプ場で一泊、夜はうまいもの食ってビール飲んで(最近思考が単一化して、柔軟性が無くなってきた
ようです、ハハハ)....来年の夏はここに決めた!!!

★このページの画像は、すべて8mmビデオで撮影したものをビデオキャプチャーしたものです。興味のある
方はこちらへどうぞ。

<美濃の町と板取川温泉浴場についてもっと知りたい方は>
●美濃市公式hp
http://www.nhk-chubu-brains.co.jp/gifu/mino/
美濃和紙と「うだつ」が上がる古い町並みの解説があります
うだつが上がる、上がらないという言葉の語源だそうです、必見!

●キャンプ場ガイド、岐阜県版(提供 岐阜県キャンプ場連絡協議会)
http://www.camping.gr.jp
岐阜でキャンプするならここ、その他盛りだくさんの内容
http://www.matrics.or.jp/comm/play/camp/badehaus/index.htm
板取川温泉浴場バーディーハウスの詳細を紹介したページ

<このページを印刷するには>
ページがすべて表示された後、ブラウザー画面左上のファイル(F)の印刷(P)をクリックしてみてください。
持って行くのに便利で、オフラインでもゆっくり見れます。

美濃和紙AWARD おまけ:
アマチュア無線でもらった賞状<アワード>です。
台紙はもちろん美濃和紙、A3の大判です。
最近あまりCQ出してませんが....反省。
ニューイヤーパーティー、
聞こえてましたら2エリア各局QSOよろしくお願いします。
430、6m−FM,SSB

●楽しんでいただけましたでしょうか?
●ご意見、ご感想のメールはこちらまで。
●実走された最新情報もお寄せください、ページの内容に反映させていただきます。
ICA03706@nifty.com


2004.7追記

たまお さんよりメールをいただきました。

2004.5.26(晴れ)
片知川が板取川に合流するところの小さい駐車場にレガシーを駐車し、
MTBで片知渓谷→高賀神社→洞戸→駐車場へ戻る延長30km位を走行。
コース拡大図Dまでは舗装路で前半は緩やかな登り、後半はやや急な登り。
林道わきではサルかシカかガサゴソいってるし、途中カラスアゲハの乱舞も見られた。

駐車場からDまでは標高差約700m走行距離12km位。
Dから洞戸村側の景色は最高。D〜高賀神社まではダウンヒルとなるが通行止めの標識あり。
MTBなのでなんとか下れるだろうと甘い考えでスタート。
前半は未舗装路で、かなり荒れたガラ場があり落石、湧水も多くかなりリスクのあるコースで少々不安に
なりながら走破。立体交差の支線は行き止まりのままで進展した様子なし。
後半は舗装された下り坂で高賀神社の大鳥居到着。

しばらく下ったところにある高賀神水は高橋尚子がシドニー五輪でも飲んでいたことで有名になった名水。
入場料100円だが、飲むだけならお金は入らないよてことでガブ飲み!うまかった!
高賀神水から駐車場までは平坦地です。
このコース、一部かなり危険だけど楽しめました。

>情報ありがとうございます。
>まだ「舗装化されていない」と知り安心しました(笑)。
>舗装側から標高をかせいで、景色を見ながらダートをダウンヒルという走り方ですね。
>標高差700mですか〜、現在の私ではちょっとつらそうですが(笑)、たまおさんは楽勝でした?
>途中危ないところも有ったというお話ですが、いつ行ってもそんな感じで、この山自体がもろいの
>では?と思っています。
>このコースは、夏は片知川の渓流、秋は見事な紅葉が楽しめオススメです。


2003.2.2追記

akiさんから奥板山〜真寄勢林道についてメールをいただきました。

奥板山 真寄勢 林道ですよね。駐車場の先はまだしばらく舗装道路が続きます、
じきに美並村へ入りすぐに今度は八幡町へと入り、最後は道路建設中のため
行き止まりとなります。
12月に二度、今月に一度出かけました。但し片知渓谷のほうから中美濃林道経由です。

11月の時は好天に恵まれすばらしい眺めが堪能できました。
左白山から正面に黒部五郎、笠ケ岳 穂高連峰 木曽駒 恵那山迄すばらしい
パノラマでした。

終点から少し戻ったところから左へ降りる道があります。それまでとはうって変わって
林道好みにはきっとお気に召すと思います。
かなりスリルを感じながら下りました。殆ど未舗装。

>以前(もう3年ほど前ですが)、私が行ったときは、片知渓谷からは通行止めで
>峠まで行けませんでした。
>その後も、いつも林道の方から舗装されている広場のところまで
>往復して楽しんでいました。

>それから、片知渓谷は本当に水が綺麗な良いところですね。
>通行止めで通れなかったときに渓谷まで降りて子供達を遊ばせましたが、
>澄み切った水が最高でした。


下へ降りますと又舗装道路へ出ますが、三叉路になっており、
右 美並村 円空の星宮神社、
左 八幡町 高畑温泉近くへ出ます。
尚三叉路には立ち入り禁止の標示がありました。

参考までに、上には通行禁止の標示ははありませんでした。
1月、今月12日には積雪により駐車場で引き返しました。
私の愛車もジムニーですが走行距離85,000を迎える歴戦の勇士です。
低めにセットしたフォグライトが路上の雪のためステーが曲がり諦めました。

>雪中走行お疲れ様です、私は以前痛い目にあってからは、
>あまり無茶をやらなくなりました(笑)


参考までに、 高畑温泉は日帰り入浴500円です。
12月の時、私が訪れたその日には、珍しいものを見ることが出来ました。
軽四輪トラックの荷台の上での猪の解体でした。
肉は熟成にある程度の期間が必要とのことですので、去年の暮れか今年の初めには
美味しい牡丹鍋を食べた人があるでしょうね。

>あの辺りには結構イノシシは居そうですね。
>畑にもイノシシよけのトタン囲いがありますから。

>最近の、あの林道の様子がわかりました。
>情報提供ありがとうございます。
>それではまた、今後もhpともど御贔屓にお願いします。




2002.8.15追記

ビッグホーン乗りのmuさんから、中国山地にも「林道の立体交差がある」という情報をいただきました。

林道のページがとても充実していますね。
私も林道ツアラーです。
林道コースガイドVol.4において、林道の立体交差につい
ての記事を載せられていましたが、中国山地にありますよ。

http://homepage1.nifty.com/harmoniodeon/forest/tyugoku/tyu-a2b.htm
ここに記載してある基幹林道『作西線』と『大杉線』が立体交差しています。
大杉線が橋の下をくぐるレイアウトです。

>情報ありがとうございました。
>muさんのhp北海道の機関車と林道

http://homepage1.nifty.com/harmoniodeon/index.htm
>へ、これを機会にリンクさせていただきました。
>タイトルの通り、鉄道旅行と各地の林道のことがが紹介されていますが、なかでも北海道と中国地方の
>林道情報が大変充実しています。
>中国地方はweb上でも林道情報が少ないため、貴重なサイトでは?
>3D-CGの林道鳥瞰図によるルート案内もなかなか洒落ていますね〜


signpost.gif (1050 バイト) 林道ガイドインデックス

林道ガイドVol.3へ

林道ガイドVol.5へ

トップページご案内与太話林道ガイド取り締まり情報日本のみち林道Q&Aモーターショーリンク