林道コースガイドVol.6(1999.2)
東名・名神高速道路、名古屋インターから東へ10km、愛知県、瀬戸市の南東部にある海上
の森(かいしょのもり)にある林道を紹介します。今回は当林道ガイド初のMTBによる実走レポートとなりま
した。
林道は
●一般の道路とは異なり地元の人や山の所有者が作業や仕事で使うためのものである場合も多く、通行の
さいにはそれらの方々の迷惑にならないようにするのが第一です。工事中の場合も同様です。
●道幅が狭い上にガードレールやカーブミラーも無いことが多くバイクやハイカーもおり事故には充分注意
が必要です。これらが守られないと「一般車やバイク通行止め」の動きが広まってゆき、走る場所が無くなっ
てゆくことになります。
●天候の変化で路面状態が急変したり土砂崩れによる災害なども発生しやすいため通行には充分注意が
必要です。崩落個所を強行突破するような無茶はやめましょう。ヤバイときは引き返す。これが鉄則です。
●以上のことに十分注意して自分の責任と判断で走行してください。だだしそれでも事故、トラブルに巻き込
まれたとしても作者は一切責任を負えません。
ルートプロフィール
所在地 |
愛知県瀬戸市
国土地理院1/5万地形図
瀬戸、1/2.5万地形図 瀬戸、猿投山(この地図がベスト)
昭文社ツーリング・マップル中部P30(H−1)、P39(A−6)ちょうどページの境界
中部2輪車ツーリングマップP9 (二冊とも分かりづらい) |
ダート延長 |
瀬戸市海上町付近から約3km、ダートの最後までは走破せず |
ダート路面状況 |
前半は固くしまった土のダート。海上町の集落から先はバラスの撒かれた普通の林道。
道幅は大型車でも充分OK。 |
通行可能時期 |
1〜2月の積雪時以外。 |
特記事項 |
ハイカーが多く。休日はバイク、車の通行は困難。
また、最近観光客が多くなりすぎて地元の方の迷惑になっている様子で「住民以外の車の通行、林道内の駐車は遠慮してもらいたい」という内容の案内看板が設置されている。やはりここは自転車で走行し、ハイカーが多いときは自転車を降りるぐらいの配慮も必要と思われる。 |
乗り物別走行ガイド
自転車 |
ダートの手前に2ヶ所の駐車スペースがあり、そこからは自転車で。
海上集落、瀬戸大正池まではハイカーが多く走行注意。 |
バイク |
地元の関係者以外の通行は遠慮した方が良いのでは?「特記事項」参照 |
車 |
同上 |
コース全体図
最初の駐車場所 |
山口交差点から東に2つ目の信号を右へ折れ、橋を渡ってすぐを左へ、川沿いにさかのぼって行くとこの駐車場所があります。海上の森の全体地図の看板もあります。ここから500mほど先にも駐車場所と簡易トイレがありますがスペースが狭いのでここで駐車した方が無難です。また休日にはかなり混雑すると思われるので早めの到着が必要かもしれません。 |
上り坂が続く... |
2つ目の駐車場所の先に「地元の関係者以外の通行は遠慮していただきたい」との看板があります。バイク、車は遠慮しましょう。
ルーフキャリアからMTBを降ろして走りはじめます。
固くしまった土のダートの上りが延々と(約1km)続きます。
この日は平日だったのにハイカーも多く、「足をついて休むのはみっともないゾ」と気合いを入れて走っていたら、いきなりバテてしまいました。(笑) |
瀬戸大正池(photoCD) |
海上町の集落付近のみ一部舗装がされていますがその先はバラスの撒かれた普通の林道になります。さらに上り坂をこいでいくと「瀬戸大正池」への分岐があります。
ここが、この海上の森でいちばん景色が良いといわれている「瀬戸大正池」です。残念ながら池の水が抜かれていて、大正池という感じではありませんでしたが不思議な風景でした。夏にまた来てみることに...
<99.5.10追記>
水抜き作業も完了して、現在満水になっているようです。(中日新聞) |
バテたのでひとやすみ |
そのさきも上り坂の林道をどこまでもこいで行きます。フロントギアは一番小さなインナーに落としてししまいましたが自転車乗りのプライドをかけて(笑)インナーのローは意地でも使いません。
たった数キロのダートの上りがこれほどきついとは!日頃の運動不足を痛感。
その昔は自転車のサイドバックにテントや鍋、釜を積んで九州から北海道まで、野を越え山を越え林道を走り回ったのに...奢れるものは久しからず、ただ春の夜の夢のごとし、か? |
ゼファーの...(photoCD) |
林道の分岐点で何やら怪しいものを発見。だれがこんなひどいことを!
解体されたゼファーの残骸が転々と転がっていました。某方面では大人気のこのマシン、会社の先輩も一度盗難に会っています。(一ヶ月後に発見された時にはハンドルは絞られ、マフラーは直管という状態になっていたそうです)ああ、合掌。 |
林道の分岐、左は地獄
(photoCD) |
どこまで続くのか、この林道。
先ほどのゼファーの残骸から先はすこし平地になりましたがその先は再び上りの連続。いい加減疲れてしまいました。
国土地理院の1/2.5万地形図で現在位置を調べると上り坂はこの先も更に続き、最後は行き止まりになってしまうようでした。左に折れると山を下って町まで行けそうです。「さてここからはダウンヒルを楽しませてもらうぜ!」と左の道を下って行きました。
固い粘土質の凄まじい凹凸と下り勾配のダートが続きます。自転車でのダウンヒルはon、offとも昔からの得意種目でしたが、それにしてもMTBが飛び跳ねてしまい減速もあまり効かないほどです。
腰を浮かせ、ひざとひじをまげて路面からのショックを吸収。少しでもタイヤを路面にグリップさせます。視線入力、無段階減衰力調整式、スカイフック制御、人力アクティブサスペンション(なんのこっちゃ)。
振動がはげしすぎて視界がぼやけます。頭の中身は大丈夫か?
ノンサスのMTBはつらい!!ランドナーでこなくて良かった...ホッ
|
ダムの現場で行き止まり..
(photoCD) |
調子に乗ってぶっ飛ばすこと約1km、突然道は無くなり砂防ダムの工事現場に突き当たってしまいました。
ゲゲー!先ほどからの凹凸はキャタピラーのワダチだったのでした。
「どうりでな...」、1/2.5万地形図では点線(道幅1.5m未満)の表示なのに道が広すぎる、と思ったのに強引に下ったらこのザマでした。
ふと、あたりを見回すと階段の登山道が下へずっと続いていました。しかし、下りで自転車を担いだり押したりするのは私には到底我慢できません。
インナー・ローでも登れないような急坂をぶつぶつ言いながら先ほどの分岐まで押して戻りました。「下りで迷った時は慎重に」、という自転車の鉄則を忘れた罰です。
結局、ゼファーがバラバラになっていた地点の分岐まで戻り舗装路で山を下りました。しかし、途中に土砂採取場があり、ホコリ除けのための散水で路面はドロドロ。簡単な泥よけしかついていない私のMTBではひどい目にあったのはいうまでもありません。(クロスバイクが欲しい!)
その後、スタート地点へ戻るための一般道路もアップダウンが続き、ダンプカーの排気ガスとホコリで参りました。
ウーム、くたびれたけど面白かったです。 |
拡大図、コマ図案内
コマ図@〜H
GPS用緯度・経度表示<2001.5追記>
コマ図3、矢田川を越える橋の分岐点
E137°06′45.29″:W35°11′36.25″
コマ図5、海上集落
E137°07′43.40″:W35°11′21.25″
コマ図7、舗装路との分岐、三叉路
E137°08′31.87″:W35°11′53.34″
上記のデータはゼンリン電子地図帳Z2上で確認した数値です
<編集後記>
ひさしぶりのカーサイクリング、少々バテましたが面白かったです。
今回使用したMTBは5年前に購入したものなのですがダートを走るのは、じつは今回が始めて。
どうも、いつも使っているランドナーとは勝手が違うためとまどうことばかりでした。
まずシフトレバーの位置が違う、トウ・クリップが無い(つけていない)、ハンドルの形状がドロップではない。
ということで上り坂も脚力があちこちから逃げてしまうみたいで非常に効率が悪い感じでした。
ただしダートの下りは全開戦闘可能。タイヤのパンクやリムの変形を気にすること無くガンガン攻めることが
出来ました。しかし本格的な泥よけが無いため頭からドロだらけになってしまうし、舗装路もタイヤの転がり
抵抗が大きく前に進まず参りました。脚力が衰えただけという話も...
今回、写真撮影のためにいつもの8mmハンディーカムの他、リバーサルフィルムを入れたコンパクト・カメラ
を背負って走りました。(一眼レフは重いので、さすがに持って行かず)
帰ってから現像と同時にコダックのフォトCDに焼いてもらいましたが、さすがは業務用フィルムスキャナー...
すばらしい画質です。
ただし、hp用に縮小、JPEG化するとあまり差が無いような...全部で7千円もかかったのに!!
★このページの画像は(photoCD)と注釈があるもの以外、すべて8mmビデオで撮影したものをビデオキャ
プチャーしたものです。興味のある方はこちらへどうぞ。
<このページを印刷するには>
ページがすべて表示された後、ブラウザー画面左上のファイル(F)の印刷(P)をクリックしてみてください。
持って行くのに便利で、オフラインでもゆっくり見れます。
●楽しんでいただけましたでしょうか?
●ご意見、ご感想のメールはこちらまで。
●実走された最新情報もお寄せください、ページの内容に反映させていただきます。
ICA03706@nifty.com
<99.3.22追記>
「海上の森の中に一部、MTB進入禁止の部分がある」との情報をいただきました。
現在のところ、林道以外の登山道(物見山など)だけだそうですが、今後も状況の変化をみまもってゆく必要
が有りそうです。最新情報をお持ちの方がおられましたらぜひお知らせください。
<99.5.10追記>
「瀬戸大正池」は水抜き作業も完了して、現在満水になっているようです。(中日新聞より)
|トップページ|ご案内|与太話|林道ガイド|取り締まり情報|日本のみち|林道Q&A|モーターショー|リンク|
|