map.gif (1272 バイト)林道コースガイドVol.12(2001.9)

中央自動車道、恵那インターチェンジから国道257号線ぞいに北上する、全長約70kmともいわれる
「岐阜県最大の林道エリア」を貫く恵北林道紹介します。
2年前に訪問したときよりも若干舗装化が進みましたが、整備されたフラットダートと眺望はまだまだ楽しめます。

warning.gif (955 バイト)林道は
●一般の道路とは異なり地元の人や山の所有者が作業や仕事で使うためのものである場合も多く、通行の
さいにはそれらの方々の迷惑にならないようにするのが第一です。工事中の場合も同様です。
●道幅が狭い上にガードレールやカーブミラーも無いことが多くバイクやハイカーもおり事故には充分注意
が必要です。これらが守られないと「一般車やバイク通行止め」の動きが広まってゆき、走る場所が無くなっ
てゆくことになります。
●天候の変化で路面状態が急変したり土砂崩れによる災害なども発生しやすいため通行には充分注意が
必要です。崩落個所を強行突破するような無茶はやめましょう。ヤバイときは引き返す。これが鉄則です。
●以上のことに十分注意して自分の責任と判断で走行してください。だだしそれでも事故、トラブルに巻き込
まれたとしても作者は一切責任を負えません。

ルートプロフィール

所在地 岐阜県福岡町、付知町、加子母村
昭文社ツーリング・マップル中部P47(G−3)からP55にかけて
ダート延長 恵北林道・約15km(前後の林道も加えた全コースでは、ダートだけで50km以上か?)
ダート路面状況 前半(南部)はガレ石をばら撒いた路面、後半(北部)はバラス+赤土
全体に硬くしまった路面で整備も行き届いている
大きなワダチ掘れや、段差も無くガードレールも完備
通行可
能時期
雪が多い場所で標高も高いので、5月の連休あたりから10月中旬頃まで...
ただし、岩がもろくなった場所で小規模な落石の跡もあり
特記事項 フラットなダートが大半ですがブラインドコーナーが多いうえ、「有名」な林道なので対向の車やバイクに充分な注意が必要
山の中腹を切り開いた林道=林業振興のための林道と思われますので、平日は伐採などの作業で通行が出来ないことが多いかもしれません

乗り物別走行ガイド

自転車 一度高度を稼いで林道に乗ってしまえば、山の中腹を走るため大きな高低差はあまりありません。ただ、前半のガレガレ路面は漕ぎにくいうえ、タイヤにもダメージを与えやすいので「太めのタイヤ」を装着することをお勧めします。(予備チューブ・パッチセットは充分に)
景色は単調ですが、開けた感じで景色も良く開放的なムードです。
全区間を走破するのは...「苦難」を「快楽」とする方だけが可能なのでしょうか?(笑)
バイク 中央道・恵那ICから下呂・飛騨高山方面に抜ける超々ロングコースです。はっきり言って最後の方は「満腹状態」になること請け合いです。万一途中で通行止め区間が有っても、すぐ下の国道257(並走している)へ迂回すれば問題ありません。
走り応えは充分、ただし「距離が長いX舗装路ほどスピードが出せない」ため走破するのに非常に時間がかかります。出発は早め、時間に余裕を持っても丸1日掛かることを覚悟してください。
終わるころには、車から降りても体が振動しているような「奇妙な感覚」に襲われるかも?
ガレていますが路面はフラットなので「4WD」に入れることは全く無いでしょう(笑)。

コース全体図

コース全体図

林道入り口 恵北林道の南側入り口は福岡町の切越峠にある連続ヘアピンの途中から始まります。すぐ手前には恵那市方面から続いてくる二ツ森林道の入り口があります。(つまり、林道ガイドVol.1の笠置山から連続で林道を走ってこれるわけです)

この恵北林道は、いまどき太っ腹な「ゲートの無い林道」で、いつもゲートに阻まれ、傷心な林道ハンターをやさしく受け入れてくれます。(笑)
落石注意 林道前半(南側)は大き目のバラス、いや、がけの岩を切り崩したようなガレ道になっているので自転車は注意が必要です。

この林道は、結構な予算がついているようで、斜面は割りにきちんと落石防護工事がされているのですが、まだシーズン・イン(5月)のためか、がけ崩れの跡がそのままになっていました。
見晴台 林道の中間に1箇所だけある広い空き地は見晴台のようになっています。

荒涼としたムードなのは、ここが林道の「土捨て場」になっているためでしょうか。造成地よろしく何段にも「見晴台」が続いています。
付知町を見下ろす 恵北林道は山の中腹を走っています。
下に見えているのは国道256、257号線と付知町の市街です。

谷をはさんだ反対側には、木曽の山並みと雪をかぶった「御嶽山」が連なっています。(5月の連休)
フラットダート 林道の後半(北側)は硬く締まった赤土系の路面に、少し大きめのバラス、砂利がまいてあります。穴や段差も無くフラットで、斜面もきちんと工事・整備されています。

明るく見通しの良い道がどこまでも続きます。

最後に国道のトンネルの上を林道がまたいで、谷の反対側の中腹林道へ続くのですが、そのあたりの道が若干ややこしいのでご注意ください。
まだまだ、このルートは続くわけです。
こいのぼり 林道走行を堪能したあとは「白川街道」を走って名古屋を目指しました。

ふと見ると、白川の流れの上にたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。
これを見ると「日本の正しい5月連休」という感じがして、ついついシャッターを切ってしまいます。

コース拡大図

コース拡大図


<<編集後記>>
このhpにいただいたinabaさんからのメールに刺激されて、林道ガイドVol.11の鳩打林道とダブルヘッダー
で、2001.5月の連休に走ってきました。

途中、鳩打林道の先で次の獲物を探したのですが12年の歳月は長く、かつて通れた長者畑、下山沢の
両林道は完全舗装化と強固なゲートにはばまれ、あえなく撃退されてしまいました。

この恵北林道は2年前に同じジムニーで走ったとき以来でしたが、いまどき太っ腹な「ゲートの無い林道」は
十分私を満足させてくれるだけの走り応えがありました。

各方面から中央道を通って飛騨高山へ行かれる際は、このロングダートをお忘れなく。
満腹になること請け合いです。

●楽しんでいただけましたでしょうか?
●ご意見、ご感想のメールはこちらまで。
●実走された最新情報もお寄せください、ページの内容に反映させていただきます。
ICA03706@nifty.com


<2003.10.6追記>
恵那市のぶっち
さんから恵那山林道の続報を頂きました。

本日9月27日にオフロードバイクで恵那山林道の上矢作側から走りに行ってみました
が、残念なことに橋が流されている個所がありそれ以上進む事が出来ませんでした、
以前にも恵那山林道の中津川側の事でメールをしましたが、やはり恵那山林道はもう
二度と通り抜けれるようになる事はないでしょうね(涙)。上矢作の辺りを走るのな
ら阿木の風林神社と上矢作の大舟牧場の辺りにつながる林道がオススメです。


>また紅葉に時期に一回行ってみます。
>情報ありがとうございました。


<2003.9.8追記>
恵那市のぶっち
さんから恵那山林道の情報を頂きました。
恵那山南部のロングコースで、地元(中部方面)では注目度の高い林道です。
林道ガイドでは、まだ取り上げていないコースですが、このページで情報を紹介させていただきます。

恵那山林道は一応工事で通行止めにはなっていますが、この時期の日曜日には昔スキー場だった
場所で4WDのイベントをやっているので中へ入れます、
ただしイベント会場の奥からは土砂崩れや倒木でかなり荒れていますがなんとか先へは進めます、
が、峠の頂上手前で道が完全に崩れ落ちているためそこで引き返すことになると思います、
ちなみに恵那山林道の脇道から阿木方面へ抜ける林道もありますが、その林道もがけ崩れ等で通り抜ける
のは無理です。


今月の中頃(2003.8)に久しぶりに行ってみました
が、最近またがけ崩れがあったようで以前より更に荒れていました、恵那山林道はも
う二度と通り抜けられるようになる事は無いと思います(T_T)。


>貴重な情報をいただきありがとうございます。
>メールのお返事が大変遅くなって済みませんでした。

>5年以上前には、けっこう通行可能だった、というこのルートも、
>近年はかなり荒れている様ですね。
>私も恵那山方面には何度もアタックしているのですが、
>時期が悪いのか?通れたためしがありません(涙)。
>名古屋からは近くなので、また一度トライしてみようと
>考えています。

>今年は、台風や大雨のあたり年で、
>友人などに聞くと、あっちも通行止めになっているようです。
>今年は、少しおとなしくしているしかないのかな?
>と、半分あきらめていますが、困ったものです。

>それでは、今後もhpともども御贔屓にお願いします。

>yama−san@名古屋



<2003.7.21追記>

いつも情報をいただいている、名古屋のInabaさんから林道の近況報告をいただきました。
ありがとうございます。

こんにちは、ヤマさん。 中津川近辺で遊んでる名古屋のInabaです。
お久しぶりです。
最近の中津川近辺の林道の状況をお知らせします。

二ッ森林道は全線舗装化されました。
 支線はほとんど手が入っていなくて未舗装部分が多いので楽しむ事は出来ます。
恵北林道は北、南、どちらも全線舗装されてしまいました。残念ですね〜

>うー、やはりあの年に走れたのが最後だったのですね〜(涙)
>まー林道の状態から見てある程度予想はしていましたが残念です。


中腹林道は全線残っています。

>もうこれしかないですね。
>次回は道に迷わないよう、早目に挑戦してみます(笑)


恵那山林道は工事続行中で通行禁止状態です。これも残念ですね〜

>2〜3年前から狙っているのですが、全然ダメですね。
>このまま舗装化されてしまうのは困るのですが....
>やっぱり早目に行っとけば良かったかな?

神坂峠はてっぺんから飯田方面が通行止めになっています。バイクなら通行できました。;;^^)
鳩打林道は以前のまま未舗装状態は残っています。

>うれしいことに、鳩打は舗装化の気配がありませんね。
>路面も時々補修したり、お金をかけているようですが、
>このままの状態が続くと良いですね。

先週行ったのですが、のぞきど高原のキャンプ場のあたりは楽しめる林道が残っています。
行き止まりですが結構楽しめますよ。
あと、その先にあるダムま方面への道ですが、最近では珍しい荒れた林道が残っています。
4WDでもデリカ程度の走破性がないとちょっとつらいです。
ハイエース、生活四駆車ではたぶんスタックすると思います。

行き方は、
のぞきど高原キャンプ場を左に見てそのまままっすぐ進みます。
道なりに進んでいくと左に家を見て左方向に入るところがありますので、そのまま進
むとすぐ未舗装になります。
6km位ですが、結構遊べます。
その後ダム方面に行ったり、林道方面にいったりと結構楽しめますよ。
なお、熊(結構大きかったです)に遭遇しましたのでそれなりの注意を。
ちなみに中腹林道でもクマに遭遇した事があります。
カモシカもよく遭遇しますが、それよりも小さいですが、クマですとちょっとビビりますね〜

>えークマですか!
>私はまだ林道ではお目に掛かったことはありません。
>野宿すると、ホントにヤバイかも。


PS.
しらびそ峠あたりは全線舗装化されましたが、南方向にいくと未舗装林道が残っています。
昨年行ったのですが、しらびそ峠を越えたかなり先の所に南アルプスに入っていく林道もありました。
あと、しらびそ峠の手前に南アルプスに入っていく林道がありますが、こちらはかなり迫力がありますね。
※ただしかなり危険そうですが...
最後は南信濃村で村営温泉で楽しめます。

>しらびそも舗装化ですか?
>夏でも涼しく、雄大なパノラマを楽しめたあの道もついに....残念です(涙)


塩尻方面に向かって19号よりも左側にも林道がありますが、すべてゲートがあります。
御岳に入っていく林道は山を取り巻く東西南北どこからも入れませんね。

最近はトランポキャンパーを手に入れたので、バイクを積んで行って遊んでいます。
梅雨が明けたらまた活動しますので、報告しますね〜。
では、失礼します。

>トランポ+キャンパーですか、バイクの腕が有るInabaさんには、理想の組み合わせですね。
>長距離移動のつらいマシンやタイヤでもOKですし、
>バイクにキャンプ道具等を積まなくても良いので身軽に走れますし....
>うーむ、うらやましいです(笑)

>最近、あまり出歩けていないのですが、今年は10年ぶりぐらいに、
>木曽福島から木曽の山奥を泊まりで探検してみようかと思っています。
>それではまた、(出来るだけ)サボらずに更新しますの今後もよろしく。


2001.11.13追記

Takahasiさんから恵北林道の最新情報と岐阜県高山市方面の林道情報をいただきました


先日、林道ガイド掲載の「恵北林道」周辺を走ってきました。
そこで愕然とした新たな展開に遭遇しましたので報告いたします。

 なんと恵北林道の舗装化がめっちゃ急ピッチで進んでました!
yama-san様の教えに従って林道に突入しようとしたら、いきなり入り口に「舗装工事中」の看板あり。
しばらくはフラットで走りやすい林道だったのですが、そのうち工事関係者に遭遇。
煙を立てないようゆっくりと横をすり抜けると、その先は、もう舗装寸前状態。
ロードローラーで道路をならし、いまにもアスファルトをひきそうな状態でした。
たぶん次に行った時には、全線の半分ぐらいが舗装化されていそうな雰囲気でした。

>うーむ、ここ2年ぐらい進展がなさそうなので安心しておりましたが....
>どうやらここも安泰では無くなってきたようですね


 本当に悲しいですね。地元にとってはいろいろ利害も絡んでいるんでしょうが、
林道ファンにとっては、日本から走るべく林道がなくなってしまう最悪の事態ですね。
 巨費を投じて、舗装化進めていったいだれが得してるのやら・・・

>まったくその通りですが、自然保護・地元振興・観光地化などなど
>いろいろな意見・利害が絡み合っているようで...因果な趣味だと思うことも多いです


 恵北林道のあとは、気を取り直して中腹林道を楽しんできました。ただ京都や
近江、熊野などに見られる廃村や廃屋の中を走る古道っぽい道が好みの僕にとっ
ては、中腹林道周辺には生活臭もなにもなく、ちょっと寂しい感じでした。

>同意見ですね〜、天気が良ければこの道も開放感いっぱいで良いのですが
>ちょっと風情が無くて...少し味気ない部分も有ります
>私も人の暮らしが身近に有る林道の方が大好きですね



岐阜県高山市方面の林道情報

1)高山市から東に向かい、県道462号の北側を沿うようにして存在する林道。
 ツーリングマップルに載ってました。雨と霧で前方視界5メートルほどとコンディションは最悪でしたが、
森林の中や尾根筋を抜ける走り応えのあるいい林道でした。
入り口が分かりにくく、適当に探してたらいつのまにか林道に入ったって感じです。
ダート区間は10キロほどだったと思います。

2)乗鞍青年の家からカクレハ高原に抜ける林道。これもツーリングマップルに載ってました。
わりかしフラットなダートで、青年の家方面から走ると全線下り坂になるのですが、
道がいいためそんなに走りにくくはありませんでした。
 走っている途中で、霧が晴れて太陽が顔をのぞかせ、
乗鞍方面と思われる山々が遠くに見えた時は感動的でした。
また途中で全長1メートル以上もあると思われる猪に出会いました。
もし行かれるならカクレハ高原側から行ったほうが、楽しめると思われます。

3)朝日村内の国道361号沿いでみつけた林道。マップルには載ってません。
詳しい場所は、国道361を南下し、朝日村と高根村の村境にある
「権現トンネル」の入り口手前右側の側道から始まります。
総ダート20キロ近いハードな林道です。
走り初めは、トンネルが出きる前の側道のような感じですが、入って1、2キロ走ったところで、
左に山を登っていく道と右に下っていく道に分かれます。
この道を左に登るとさらに林道は続き、そのうち山肌を削って
無理やりつくった比較的新しそうな林道にかわります。通行止めも工事中の看板も何もありません。

 道はだんだん荒れはじめ、バイクや車のわだちがあるものの崖崩れも多く、不安になってきます。
それでも山の中腹を削った林道は延々山に沿って続きます。
10キロ以上走った所で、なんと土砂崩れで道はほぼ完全に消えてしまいます。
車は絶対に通れません。ただ崖崩れの向こうにも林道が続いているのが見えています。
引き返すのももったいないので、崩れた部分を歩いて渡り、下見を十分してから、
比較的足場のいい所でバイクを押しながら通りました。
 この林道が抜けた先は、鳥屋峠(マップルには馬屋峠と明らかに間違って掲載されています)
の東側にある猪之鼻という場所に出ました。
そこから町道を抜けて、結局は国道361号に戻りました。
 この林道は相当走り応えがありますが、生活臭のまったくない
比較的最近完成したと思われる林道でした。
ただ道路崩壊や崖崩れが多く、大雨の降った後や日没間近い時間帯は避けた方がよいと思われました。

4)野麦峠より東に5キロほど行った所にある月夜沢峠を越える林道。マップルにも載っていますが、
月夜沢という地名が誤植になっています。野麦峠側から入ったのですが、
県道を東に向かって走ると右側に入り口があります。
すぐに分かります。
峠までの前半は適度に荒れていて、楽しい道となっています。
もともと江戸時代から続く道らしく、古い道標や石垣なども存在しています。
感じのいい道でした。
峠を越えてしばらくいくと、めちゃくちゃ飛ばせるフラットなダートになります。
枝道もあり、走ってみたかったのですが、ガス切れの心配があり断念しました。
 もし行かれるなら、野麦峠側からではなく、開田村側から入ったほうが楽しいかもしれません。

5)国道19号沿いの大桑村から南木曽町にかけての山中にある林道。
途中で日が暮れて引き返したので全貌は不明です。場所は、国道19号を木曽福島側から南下して、
JR野尻駅を越えたところにある「のぞきど森林公園」と書かれた看板に沿って左に入った所から
始まります。初めのうちは林道とあるものの完全舗装です。
夕暮れ時であまり覚えていませんが、与川という集落(?)
あたりで南東方面に続いている道を入ると、途中からダートに変わります。
1キロも行ったところでゲートがあります。
本来してはいけないことですが、ゲート脇をすり抜けていくと、
延々と山中を走るかなり長い林道となります。
入ったのが夕方4時30分ぐらいだったので、だれにも会いませんでしたが、
作業中の箇所がいくつもあり、平日の昼間に入ると怒られそうです。
枝道もいつくかあり、それぞれ相当長そうです。
山越えできそうな道を選んで、山を登り詰めた所で、土砂崩れで道はなくなってしましました。
すでにあたりは相当暗く、あわてて来た道を戻りました。
元のゲートに戻った時には完全に日が暮れてまして、かなり肝を冷やしました。
夕暮れ時に1人で走る未知の林道は本当に怖いですね。

>かなりハードな林道めぐりですね、負けました(笑)
>月夜沢峠もまだ未舗装ということで一安心、
>ツーリングマップルにも載っていない情報もいただきありがとうございました
>今後もhpともども御贔屓に

>yama−san@名古屋



2001.11.26追記

Murakichiさんから恵北林道の最新(舗装)情報をいただきました

はじめまして。Murakichiと申します。
林道コースガイドを、いつも大変参考にさせていただいております。

さて、Takahasiさんの情報からもう後がないと思い、11月18日に恵北林道を初めて走ってきました。

>5月の連休は平穏無事だったのですが...
>一寸先は闇ですね、トホホ


入口には2種類の舗装工事中の看板が出ていました。
ひとつは「この先1.5km通行止め」、もう一つは「5.5km先通行止め」。
日曜日で工事はやっておらず全線通行できましたが、状況は以下の通りです。

福岡町入口から1.1km:舗装済み
1.1〜2.2km:路面両端部に杭が打ってある(=舗装間近?)
2.2〜5.5km(付知・福岡町境):ダート
5.5〜12.9km(r359合流):舗装済み
13.5(r359分岐)〜14.0km:舗装済み
14.0〜20.5km:ダート
20.5〜25.0km(出口):舗装済み

従って、2001年11月18日時点で、ダートは9.8kmでした。この数値は日に日に減少中です。
「わざわざ行くに値しない」という評価を下される日が近いような気がします。
(周りにも多くの林道があることが救いですが)

>ガーンですが、あと3年ぐらいは、もってほしいものです


3年は苦しいかな??
工期の看板から、おそらく今年の12月20日までに、入口から2.2kmは
舗装されてしまいます。
そして、来年に先に進むのは間違いないでしょう。

中腹林道にがんばってもらうしかないです(^^
なお、恵北林道は出口で迷うことが有名だったみたいですが、全く心配無用でした。
舗装されて路面両端に白線が引かれ、本線がわかるようになっています。

>エー、私は桃太郎神社のあたりで迷ってしまいました(笑)

ん?そんなにややこしかったですか?
たまたま私のカンが的中したのでしょうか(^^
確か1度だけ止まって一瞬考えたような気がしますが、なんらかの手がかり
があって進む道を決めたような気がします。
スミマセン、もう忘れてしまいました。

>このたびは貴重な情報大変ありがとうございました
>ちょっとシーズンOFFになってしまいますが今後もhpともども御贔屓に(笑)

>yama−san@名古屋


signpost.gif (1050 バイト) 林道ガイドインデックス

←林道ガイドVol.11へ

林道ガイドVol.13へ

トップページご案内与太話林道ガイド取り締まり情報日本のみち林道Q&Aモーターショーリンク