map.gif (1272 バイト)林道コースガイドVol.9(2000.3) 後編

東名高速道路、名古屋インターチェンジから東へ45km。地元では幽霊が出るとのうわさで有名(笑)な
伊勢神峠の先、愛知県設楽町にある林道を紹介します。林道の近くには最近出来た温泉も。この林道に
は去年の8月と、この2月に走ってきました。夏と冬の林道の表情の違いをお楽しみください。

夏と冬の林道

雪の林道車窓 ←冬の駒ガ原林道
真っ白な雪のじゅうたんがどこまでも続きますいつもはガタガタとうるさい林道走行ですが、この時はすべての音と振動が無くなり滑るように走れました

                            夏の駒ガ原林道→
うっそうとした緑のトンネル、窓を開けると森の臭いが息苦しいほどでした
緑のトンネル
雪の橋 ←冬の駒ガ原林道
林道の終りにあるコンクリート橋でのスナップ、
渓流に張った氷に陽光がきらめいて、見事な眺めでした

                  駒ガ原林道のガレ場→
林道脇の側溝をパワーショベルで掘り返したようで大小の石くれがゴロゴロしています
所々、土管を埋めて水を流したりしているようでトライアル・セクションふうになっていました
林道のガレ場
雪と氷

←上の写真の場所→
氷と雪のしたを、川の水が流れて行きます
夏は渓流の水音とカエルやヒグラシの鳴き声
が涼しげでした

駒ケ原川
ドングリマスコット ←稲武温泉 どんぐりの湯(道の駅)
国道153号沿い、257号との交差点の500mほど名古屋より(トンネルの手前)にあり、このマスコットが目印です

稲武温泉 どんぐりの湯(道の駅)

(泉質・効能) 泉質:単純泉:低張性弱アルカリ性温泉、ほぼ無味・無臭・無色
効能:適応症:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・疲労回復等

(営業時間)

午前10時〜午後9時(最終受付 午後8時)

(定休日)

毎週木曜日(祝日の場合は翌日)

(料金 区分)

1階健康クアゾーン (中学生以上)700円 ,(3才以上)400円
2階温浴ゾーン (中学生以上)600円, (3才以上)300円
1・2階共通利用 (中学生以上)1200円, (3才以上)500円

(電話)

05368(2)3135


どんぐりの湯ホ−ムペ−ジ http://www4.ocn.ne.jp/~inabu/spa.html
                                        http://www4.ocn.ne.jp/~inabu/index.html

段戸山 ツーリングマップル中部(リング綴じ)のP32
B−2,3のあたりを見ていただければ道に迷うことはないと思いますが、林道の入口は南側の宇連集落からの方がわかりやすいです

駒ガ原林道から澄川林道への分岐が3叉路
になっていますが、右へ曲がってください

帰りはどんぐりの湯に入っていきましょう
揚水発電館も結構面白かったです(無料)

※前回の林道ガイドよりコマ図を省略させていただきました
やはり工数が大きいので...(笑)

GPS用緯度・経度表示<2001.5追記>
駒ガ原林道宇連側入口
  E137°31′54.85″:W35°07′24.17″
澄川・駒ガ原林道分岐点
  E137°30′24.66″:W35°08′17.70″
澄川林道北側の入口
  E137°30′01.75″:W35°09′40.35″
上記のデータはゼンリン電子地図帳Z2上で確認した数値です

<<編集後記>>

今回の林道は、昨年の8月に走ってきたのですが林道ガイドとして紹介する予定が遅れに遅れて...
今年の2月にも走ってきたので、夏と冬の様子を紹介することになってしまいました。

そのために、写真も多くなってしまったので前後編に分けて紹介しました。

名古屋市内からも程近く、帰りのルートに日帰り温泉(どんぐりの湯)もあってお気に入りのコースです
もう少し暖かくなったらMTBでもトライしようと思っています。

最近、林道ガイドの更新が止まってしまっていましたが、心機一転。これからもご贔屓に。(笑)

●楽しんでいただけましたでしょうか?
●ご意見、ご感想のメールはこちらまで。
●実走された最新情報もお寄せください、ページの内容に反映させていただきます。
ICA03706@nifty.com


2001.5.4追記 Kojimaさんから駒ガ原林道の支線とサイクリングの情報を頂きました

いつもいつも有用な林道レポート読ませていただいております。
また、面白い与太話も楽しみにしております。

さて、首記の件ですが、Vol.9, Vol.14で紹介されている段戸山、段戸湖辺りをMTBで走ってきました。
殆どが舗装路ですので、リジッド及びフロントサスのクロカン系で走ることが出来ますが、
段戸山東側のダウンヒルには、リアサス付きが良いでしょう。
私が今回使ったのは、GT Zasker 2002ですので、リアはリジッドです。。
おかげで、ダウンヒル時にはリアが跳ねて跳ねて。。。(^^ゞ

スタート黒田貯水湖駐車場(クルマをデポ)→R153を伊勢神トンネル方面へ、入り口手前を左へ
→段戸川沿いを上る→大多賀から県道33号線に入る→裏谷経由
→ピークを過ぎ、川を渡った180°右ヘアピン野崎を左林道に入る(名前不明)
→段戸山東沿いを走り、豪快にダウンヒル→駒ヶ原経由→スタート地点へ戻る

スタート地点高度;864m
段戸川入り口高度;602m
大多賀集落高度 ;724m
段戸湖湖畔高度 ;910m
裏谷先県道33号ピーク;1025m
コース中ピーク ;1040m

コース全長;34km
所要時間 ;2時間30分

kojimaMAP
日頃「なまりまくった」体を酷使してきましたが、何とか走れました。

Kojimaさん、新しい情報ありがとうございます。
段戸湖から宇連まで下る豪快なダウンヒル(舗装)の途中、右ヘアピンのところから左へ分かれて行く林道
ですね。また澄川林道のダウンヒルはジャンピングスポットだらけで、大変面白かったのでは(笑)
ちょっと、連休後半に走ってこようかな〜?

また、面白い情報がありましたらご提供ください。
今後も、hpともども御贔屓にお願いします。

yama−san@名古屋



2001.1.5追記
  Yamauchiさんより、設楽方面の積雪情報をいただきました。ありがとうございます。

本日、とある事情にて夕方に瀬戸設楽(県道33)を走行しました。
田口から入り裏谷、段戸湖を経て足助に向かいました。

国道257号はすでにチェーンなしでは走行不可能な状態にありチェーン装着のまま県道33号に入りました。

途中、大名倉までは、頭上の木がトンネル代わりになっていて路面にはうっすらと積もっている程度で大した
ことはないと油断していましたが、澄川林道の入り口付近、田口側の最後の集落となる宇連を超え、グングン
と高度を増すにつれて、もはや道ではないような積雪になってました。

特に、ピークと思われる本谷橋付近は轍もなく、膝あたりまでの積雪がありました。切り通し部分はスノーボ
ードのハーフパイプそのものでした。

ここまで来ると、もはや、チェーンはまるで機能せず、止まるのが怖いので、上り坂で勢いをつけて登ろうとす
るとテールが滑ったりカーブでハンドルが効かなくなったり・・・・
(ただ、今振り返ると、4Lを使えば何とかなる程度だったのかもしれない)しかし、不用意に止まるのは即スタ
ックという思いからいち早く、次の集落である裏谷を急ぎました。

澄川林道の西の入口まで来ても、積雪量は変わらず、おまけに地吹雪まで発生しましたが、ここまで来たら、
何かあっても2,3KM歩けば集落があるので幾分気が楽になりました。
しかし、裏谷田口林道入口直前の下り坂は、エンジンブレーキも効かず、時速10KM前後の超スロー走行
を強いられました。

距離にして、6〜7Kmだと思いますがとても長く感じました。
裏谷を過ぎると積雪は幾分か減りましたが、足助町に入っても荻野小学校あたりまではチェーンなしでは困
難な積雪量がありました。

今日の西三河は雪が舞うことがあっても積もりはしませんでしたが同じ愛知県でもこんなに違うとは・・・・と改
めて思いました。

私はこのルートを冬になると頻繁に利用しますが、夜間の大雪というステージは初めてでした。
変な色気を出して、裏谷田口林道、澄川林道などに突入してたらどうなっていた事か・・・・ぞっとしますね。。。

あと、補足ですが澄川林道、駒が原林道、田口裏谷線の見通しの良い箇所ではNTT DoCoMoが通話可
能です。県道33は通話不可能です。何とも皮肉なことですがこれは標高の高さにより電波状態が良くなるか
らだと思います。

県道33を走行していて、トラブルが発生した場合、連絡の手段は最寄の集落まで、かなりの距離を歩く等し
なければなりませんが、上記の林道は少し歩けば見通しの良いところが多いので、ある意味、県道33より
安心かもしれません(爆)。

ちなみに、日産ミストラルに乗っています。
あと、八草峠の記事、とても面白かったです。まずは報告まで、、、


Yamauchiさん、積雪情報のメールありがとうございます。とてもタイムリーで助かりました...
というのも、正月休みでなまった体を鍛えようと(笑)、明日(1/5)裏谷の段度湖まで車で行って、そこから
自転車で出来山あたりまでトレッキングでもしようかなと、もくろんでいました、ハハハ

長野、岐阜あたりの山間部はかなりひどいだろうが、愛知県の西三河はたいして降っていないだろう...
などと完全に甘く見ていました。ああ行かなくて良かった...(笑)   明日はおとなしくしています。

あのあたりも結構降るんですね、認識を新たにしました。
宇連から裏谷までの道は狭くてきついので、あそこに雪が積もったらかなり危険ですね。
大型のミストラルではズルッと来たら結構恐いのでは...
溝にはまってもジムニーみたいに、人力では脱出できないですし...(笑)

それではまた、これからも名古屋近郊の林道を、もっと紹介していこうと思っていますので、今後もご贔屓に

yama−san@名古屋


2001.1.9追記  Okadaさんより、道の駅のそば屋さんの情報をいただきました。ありがとうございます。

道の駅のどんぐりの湯にそばやがあるのですが、ちゃんと手で打っているし、つゆもだしからとった、まっとう
なそばを食べさせてくれます。一度ご賞味あれ。また、ちょくちょく拝見させていただきます。
これからも、楽しい記事を期待しています。

うーむ、「そば屋」については全くのノーマークでした。自宅から最も近い道の駅なのに灯台もと暗しでした。
さっそく次回の出動(自転車によるスノーアタック+どんぐりの湯)のあとで確認してきます(笑)
貴重な情報ありがとうございました

yama−san@名古屋


signpost.gif (1050 バイト) 林道ガイドインデックス

←林道ガイドVol.9前編へ

林道ガイドVol.10へ

トップページご案内与太話林道ガイド取り締まり情報日本のみち林道Q&Aモーターショーリンク