serow.gif (1111 バイト)ファインダーの中からセローが消えた!?

ツーリングにカメラと記念撮影はつきもの。
すばらしい景色の中に自分のバイクを置いて、一枚パチリ。
しかし、このライダーの特権が、時には恐ろしい展開になることも。

★ああ、そんな殺生な

さて、もう一枚撮ったらトムラウシまで走るか...
三脚に取り付けたコンパクト・カメラのアングルを変える。セローのバックは貸し切りの大雪の大自然、最高である。パシッ、パシッ。2〜3まい撮ってカメラのアングルを変え、今度は空を大きく映し込むように...ン?!それは、本当にスローモーションだった....

★やってきました...北の国

ここは北の国、OFF ROAD KINGDOM 北海道。
そのど真ん中の大雪山国立公園にある東大雪湖のほとり。

この日、午前5時に小雨の降る小樽港に上陸してから国道274をひたすら東へ。
夕張市から占冠村のダートを抜け、日高町から霧の日勝峠を越え新得の町に着いたのは、まだ午前10:30だった。最速ルートで道央への玄関口に到着したのは、思いのほか早かったがどうにも天気が悪い。そのせいで、8月だというのにとっても寒かった。

今日は初日だし、もうここら辺でのんびりするか...
天気が悪いとどうにも気合いが入らない。これも二輪の宿命か?

そうしてグズグズしているとすぐに正午になってしまった。
然別峡の菅野温泉か隣の然別湖、それとも足を伸ばして層雲峡か?いや、今からじゃちょっと遠すぎるな。よし、一番手前のトムラウシ温泉へいくか...
まだくもり空の下、セローをゆっくり走らせる。

★大自然の中の道

新得の町を抜けて少し山のほうへ走るとたちまち道路以外は大自然の世界になってしまった。
さらに走ると突然、という感じで東大雪湖が現れる。見渡す限りの山の中、立派な道路と立派な橋。ダム湖を谷底に見ながら山の中腹を走る。

しばらく走っていると谷底が近づいてきてダム湖が細くなってきた。と、水辺に降りる道が...
「さっき買った缶コーヒーでも飲みながら写真でも撮るか」
そう決めるとダートを下りセローを湖の水辺にとめた。

エンジンを止め、バイクを降りてヘルメットを脱ぐ。
キーン...エンジンを止めた後は耳鳴りのするような静寂の世界と、鏡のようにひろがる湖面。
ホーー。こんな広い湖のほとりにオレ一人か...本当に誰もいないなー。
北海道に来たんだ..という実感がここへ来てはじめて体中に染み込んできた。
心の底からじわじわとうれしさが広がる。

★だらだらと缶コーヒー

ふー...大きくため息をついて手近な岩に腰をおろす。
プシッ、っとタブを開けて少しぬるくなった缶コーヒーをひとくち飲む。
わたしはツーリング中に見知らぬ場所でのんびりするのが大好きである。
自然が豊富だったり景色がきれいなところはもちろんそうだが、通りがかった街のベンチや、ポツンとたたずむ無人駅の待合室、さびれたドライブインの休憩所とか...
特に決まりはないのだが...その時の気分と直感でそこに座り込んでしまうとすぐ小一時間ぐらい動けなくなってしまう。動かないのではない、動けなくなってしまうのである...(笑)

みなさんはどうだろうか?

わざわざお金を掛けて、時間もやりくりして旅に出ているのだがどうしても旅先でダラダラしてしまう。みんなと一緒にわいわい走っているとそんな事はないのだが一人で走っているとどうにも駄目だ。走るのも楽しいが、時間を無駄にしてダラダラしていることの充実感、というようなものがあるのかもしれない。

そんなとき必ず欲しくなるもの...それが缶コーヒーである。
別にブランドも何も関係ない、缶コーヒーがあればそれでいいのである。
わたしは自転車で旅をしていた時からの習慣からか、いまだにタバコとは無縁である。
きっと、缶コーヒーはタバコの代わりみたいな物なのだろう。

★写真でも撮るか...

一息ついたところで、あたりを少し歩きまわってみる。
東大雪湖の湖面は鏡のように凪いでいて対岸の景色と空の雲がきれいに写り込んでいる。
こいつをバックにセローの写真を撮るか...

ウエストバックからカメラを取り出す。
別に高級品というわけではない、FUJIのHD−Mという防水仕様のコンパクトカメラである。
少し図体が大きいが、水中で使うことも考慮されたボタンやファインダーがゴーグルと手袋をしたままでの撮影を可能にしてくれる。それにプロテクターのついたボディーは乱暴な扱いでもわりと平気である。最高のツーリングカメラだと思って買い込んだが、期待を裏切らなかった。

バイクの後ろの大荷物から三脚を引き抜き、カメラをセットしてアングルを決める。
わたしは写真を撮るのは好きである。
人間の記憶はすぐにあいまいになってしまうが、写真を見ればそのまわりの風景をあとで思い出す手助けになってくれる。

三脚にセットしたカメラのアングルを決めて、今度はセローを画面の中の良いと思う場所に移動させる。カメラの前で重いバイクを一生懸命動かしているところを人が見たら笑うかもしれないが、どうせ誰もいない山の中のこと、周りに広がる景色の中はわたし一人しかいない。

きれいに景色が映り込んだ水面の近くに、とセローを動かす。本当に湖水のギリギリのところへ停めてスタンドを立てる。念のため少しゆすってみて大丈夫なことを確認した。それにスタンドは陸地側、土にめり込んだとしてもこちらへ倒れるだろう...しかし、やっぱり心配になってスタンドの下に手のひらぐらいの大きさの石ころを置いた。これで大丈夫.....

東大雪湖

この写真を撮った後バイクの向きを180度かえたときに悲劇は起こった。その時の写真は残念ながら無い。
何が起きても冷酷非情にシャッターを切れるようになったのはこの事件の何年も後のことである(笑)。


★スローモーション

カメラのところへ戻ってファインダーを覗く。セローのバックは貸し切りの大雪の大自然、最高である。パシッ、パシッ。2〜3まい撮ってカメラのアングルを変え、今度は空を大きく映し込むように...ン?!それは、本当のスローモーションだった。

ファインダーの中のセローに起った変化は、最初はゆっくり、途中から早く、最後はファインダーから消え去り、水しぶきだけが見えた...そのあいだ、わたしは何もすることが出来ずただ呆然とファインダー越しにその出来事を見続けていた。

!!。我に返って、大声で叫びながらバイクに駆け寄る...「ウワー!!」
セローは右側から湖水のなかへ倒れ込んでいた。リアキャリアにくくり付けた大荷物はもちろんタンクも水の中にあった。そのとき水の中に見えたセローのカモシカのマークが今でもはっきりと思い出せる。陸地側からハンドルを引っ張ってみたが少し動いただけだった。

やはり湖水に飛び込んで右側からバイクを起すしかない。
水の中に飛び込もうとしてふと足元に目がいった。
おろしたばかりの新品のオフロードブーツ.....
「ええい、そんな事を気にしとる場合ではなかろうが!!」
そうしているうちにも水の中のセローからはぶくぶくと泡が上がっている。

「くそー!!」なんでこうなるの?!...後半は心の中で叫びながら大股で足を上げながら湖に走り込みバイクの向こう側へ回った。
さいわい水際の地形は勾配がなだらかでひざの上ぐらいまでしか水は来なかった。両手でハンドルを持ってセローを持ち上...がらない。リアキャリアにくくり付けた大荷物が重過ぎるのかセローはびくともしない。バイクの前の方だけで持ち上げようとしてもバランスが悪い上に余分な力が必要だ。

「バカヤロー!!」ケツが冷めてー!...再び心の中で叫びながら水の中にしゃがんで車体の前後を持ち、渾身の力を込めて持ち上げる。30度ぐらい持ち上がったところが一番重かったが腰を入れて一気に起こした。
「はー、ヤレヤレ」しかし...バイクが立たない。出したままのサイドスタンドが邪魔になって垂直より向こうへバイクが傾かないのだ。水に飛び込む前にスタンドをたためば良かったのだろうが気も動転していたし今となっては後の祭りである。バイクを倒れないようにしながら向こうへ回り込むのも無理そうだ。

「ハハ、ハハハ...」水の中でバイクを必死に支えながら不意に腹の底から笑いが込み上げてきた。本当のピンチに追い込まれたときにいつも込み上げてくる...
自分を第三者的立場から見ての自虐的な笑い。「勝手にしやがれ!!」次の瞬間、わたしの中で何かがプツンと一本切れた。そのままバイクを力まかせに向こうへ押し倒す。と、うまい具合にバイクが前に動いてスタンドが格納された。
「しめた!」そのままバイクを岸側に倒し込む。最後はハンドルをこちら側から引っ張って出来るだけゆっくりと...。

★キック100発

急いで岸に上がり今度は左側からバイクを起して安全なところまで最後の力で押していった。
その後はプラグを外して乾かし、キックを100発、何とかエンジンを掛けることに成功した。

「ふーっ!」ようやくエンジンの回転が安定してきたところで、どっと疲れて草の上にへたばってしまった。まわりを見渡してみると自分とセローのほかは誰も居ない大自然のみ。
「なにやってんだかなー、オレ!」
急におかしくなって笑ってしまったが...ズボンも中も濡れてしまって気持ち悪いんだな、これが。
トムラウシまで走って温泉へ入ろ〜」


<<ツーリングと写真に関する面白い話をぜひ!お聞かせください>>

旅先でであった面白い出来事、写真に関するお話、などなど、なんでもけっこうです。
貴方のとっておきのネタ、おはなし、お待ちしております。

<缶コーヒーに関するhp>
国際缶珈琲連盟の公式HP http://www.japanpsych.com/hideout/
ドライブ・ツーリングの途中に欠かせないものといえば...
「正しい缶珈琲の飲み方講座」で奥義をマスターしてから出かけましょう
これからは「ホットにするか、アイスにするか」以外にも、自販機の前で迷う時間が長くなりそう...

ICA03706@nifty.com   2輪、4輪 林道ツーリングガイド編集室


★次の与太話へ

トップページご案内与太話林道ガイド取り締まり情報日本のみち林道Q&Aモーターショーリンク