番外編:シーカヤック作りF(アーキテック社製キット)2005.9〜
2005年の春頃から「カヌーイスト誌」で掲載されていた、アーキテック社製のシーカヤックキット。手ごろな価格と作りやすそうなキット構成で興味はあったのだが...4mのフネを作ったり置いておくスペースが家の中に無い!
一度は諦めかけたものの、8月になって再びアーキテック社のhpを覗いてみると、3分割タイプの新しい艇のキットが新発売になっていたのだ。これだ!、これしかない!!
数日後には、発注のメールを送信していたのだった(笑)。
しかし。3分割タイプ(LPSK5−3P)は全長520X54cmというサイズ。
初心者の私に乗りこなせるのか?、かなり心配。
その6へ
出来あがったフネを外へ持ち出して、お約束の写真をパチリ。
さっそく組み立ててみた。
蝶ナット11個を締めるだけなので5分少々で完成!!
前から見ても
後から見ても
横に寝かせても
バウに近寄っても
ううむ、カッコイイじゃないか!!!、最高!!
市販のFRP艇よりもカッコイイぞ!(他の艇のオーナーの方ごめんなさい、笑)
ホームポートは団地の真ん中
昨年の9月から、半年以上掛かってようやく完成した。
我が家はありがたいことに1階なのだが、エレベーターに乗せる
必要のある人などは3分割でなければシーカヤックを
自宅に保管することは不可能だろう。(私も以前は14階だった)
製作も、大半の作業がベランダか玄関で問題なく行なえた。
シリーズ初の3分割艇、LPSKS5−3Pをリリースしていただいた
アーキテック社の入来院社長には、ただただ大感謝!!
http://www.synapse.ne.jp/archi-tech/canoe/framepage1.htm
集合住宅派でも、これで夢のシーカヤックオーナーになれました(笑)。
進水はGW開けに若狭か三河湾方面で行なう予定。
(ひょっとして琵琶湖か、近場の長良川の瀞場かも?)
漕ぎのインプレッションも併せて報告します。
シャンパンも用意して準備万端(笑)
追記:若狭湾・塩坂越で進水式
|