番外編:岡山・牛窓の海でシーカヤックを漕ぐ(瀬戸内市・前島)2005.5

5月の連休に岡山の実家に帰ったとき、近くにある牛窓(うしまど)の海を漕いできました。
名古屋でラフト、カヌーを始めてから早や4年。
子供のころは、自転車を漕いで海水浴や釣りに訪れた牛窓の海が、いつのまにやら「シーカヤックの世界では有名な場所」になっているらしい。
そう聞きつけて、地元のアウトフィッター「牛窓ウォータートレイル事務局」のトレイル体験ツアーを、家族4人で楽しんできました。

DSC04545s.jpg (13159 バイト)
牛窓港から対岸の前島までを10分程度で結ぶフェリー(大人:往復240円)

私の両親が住む岡山県の長船(おさふね)町が、邑久(おく)町、
牛窓(うしまど)町と合併して「瀬戸内市」になった。

この牛窓近辺は30年ぐらい前から「日本のエーゲ海」というキャッチフレーズで観光地化して
きたのだが、子供心にも「エーゲ海とは大きく出たな!」、と思っていたものだ(笑)。

最近では、しゃれたホテルやマリーナ、別荘地やペンションもあったりして、
結構いい感じになってきている。本家のエーゲ海は行ったことが無いのだが、どんな感じなのか?

DSC04548s.jpg (13947 バイト)
短い船旅で25年ぶりの前島に到着、無人島ではなく人口は100人ぐらい

車は牛窓港に置いて、親子4人で小さなフェリーに乗る。
フェリーに乗ると、いまでもなぜか旅の気分が高揚してくる。

1kmほどで前島に到着。港で待つ牛窓ウォータートレイル事務局のガイドさんと合流。
ワゴン車で島の南側の浜まで移動する。(地図はココ

DSC04549s.jpg (7189 バイト)
牛窓の海を初めて漕ぐ(女房殿はカヌーも今回が初だった)

ビーチの更衣室で着替え、事務所で受付を済ませると、
他の参加者、20人ぐらいとセーフティートーク・パドルの使い方講習を受ける。

さて、いよいよダブル艇のシーカヤックに乗艇開始。
ガイドさんに安定の良い船はどちらかと聞いてみた。

女房殿と上の娘のペアは、安定性の良いノースウェストのシースケープ。
私と下の娘のペアはナノックのプログレッソに決定。

ラダーの動きを確かめながら、そのあたりをグルグル漕ぎまわってみるが、
初めて乗ったダブル艇は...ま、曲がらない!。
以前乗ったシングル艇のパフィンとは大違いである。狭い場所では注意せねば。
ただし安定性は抜群。これなら子供を乗せていても大丈夫だろう。

DSC04559s.jpg (10956 バイト)
下の娘もいっしょうけんめい漕ぐ

かけ声を掛けて、パドルの動きを合わせながら、私だけは時々休んで写真撮影。
時々フネが遅くなることを不審に思った娘が後ろを向いて、とうとうと見つかってしまった。
「お父さん、声だけ出して漕がずにズルい!」

DSC04561s.jpg (6878 バイト)
となりの島に到着

快晴・無風・波高5cm・気温も涼しく、家族連れならこれ以上の好条件は無いというぐらい。
私達のイージーツアーは子供も参加できる2時間程度の一番簡単なツアーコース。
大阪から来た、同じぐらいの子供を連れた一家と一緒に、ガイドさんとダブル4艇で漕いで行く。
最初の講習時に一緒だったほかの人達は、別のコースへと途中から分かれていった。

前島の浜を出て1kmぐらいで、南に浮かぶ黄島に到着。上陸予定場所は島の反対側
なので、島に沿って南に漕いで行く。

この日使った大人用のパドルは、ニンバス製のやたらブレード幅が狭い、薙刀のような形状だった。
一定のスピードで漕いでいるときは良いのだが、写真を撮るために一旦スピードが落ちてしまうと、
その後は漕いでいても加速が悪く、あまりフネのスピードが乗らない。
同じパドルでも川と海では全く違っていて面白い。

DSC04568s.jpg (12093 バイト)
前を漕ぐ上の娘は余裕充分、後ろで漕ぐ女房殿は必死の様子

上の娘はダッキーで何回か川に行っていて、天竜川の鵞流峡で沈したときは、
1日に2回も泳いだ経験もあるぐらいなので、漕ぎも含めて余裕しゃくしゃく。

後ろを漕ぐ女房殿は、真新しいウェアーでキメてはいるが、
カヌーはこの日が生まれて初めて。

思ったよりは上手く漕いでいるなーと思い、写真を撮るために
こちらのカヌーを近づけて並走すると「ぶつかるからあっちへ行ってー!!」
と怒られてしまった。実は全く余裕がない模様(笑)。

それを聞いて、前を漕いでいた娘がすかさず、「ラダー使ったら良いじゃん」。
「なに、なに?」、女房殿は乗艇時に教えてもらったラダーのことなど
すっかり頭から飛んでしまっていた様子。バランスをとるのと漕ぐだけで必死なのだ。

DSC04577s.jpg (7519 バイト)
岬の水路もなんとか通過

黄島の横をぐるっと回って、岬の岩場をすり抜ける。
ぶつけはせんかとヒヤヒヤしていたが、狭い場所もなんとかクリアーした様子。

DSC04574s.jpg (12006 バイト)
黄島に上陸、海の向こうの小豆島はすぐ近く?(地図はココ

自分としては、もう上陸?という感じだが、初心者・子供にはちょうど良い距離か?
記念撮影をしたり、ビーチウォッチング(打ち上げられたクラゲや小魚の観察)
などをしてから、同じルートで前島に戻った。


いつもは、あちこちの川に遊びに行っていたが、
子供のころから慣れ親しんだ場所が、シーカヤックのフィールドになっている
というのも、なかなか面白い経験だった。

瀬戸内海は大きな波も立たず、外洋の影響も受けにくいし、
はるか沖に流されて大黒屋光太夫になる心配もないのでシーカヤックには
良い場所かもしれない。まあ、そんな心配をするのは私ぐらいかな〜?(笑)。


⇒トップページへ