番外編:徳島・日和佐の海を漕ぐ(徳島県牟岐町)
クーランマラン人力旅行社のベースがある徳島南部のきれいな海を漕いできました。
←前半より
少し海風が出てきた海面を出羽島に向かって漕ぐ
途中にある津島という小さな島の横をすり抜けてどんどん漕ぎ進む。
潮の流れを時おり感じるが、軽い漕ぎ足で不知火2は快調に進む。
出羽島の港に到着
この出羽島というのは面白い形をしていて、南側からの波に島が浸食され、
流れた土砂が島の反対側の左右に堆積してきれいに湾の形になっている。
小さな島と思ったが、結構沢山の民家と漁船があった
港の周りを歩いているとアロエが大量に生えていたり、ソテツの木があったりと
南伊豆の漁港に迷い込んでしまったような気分になる。
たぶん、この島に一軒しかない食料品店で菓子やジュースを補充
先ほど漕いできた津島と大島が良く見える
昼ごはんを食べた後は防波堤の上でゴロリ。
顔の上に帽子を置いてうつらうつら。
遠出のツアーの初日は前夜の移動で睡眠不足のことが多く、
緊張がなくなると急速に睡魔が襲ってくる。
港のある湾をぐるっと一周
昼寝の後は、民家の特徴ある造りを見たりしながらノンビリ歩いてゆく。
島には車がなく有るのは自転車と4輪の台車のみ、家と同じ色に塗られていた
この色のペンキを誰かが大量購入して、かなり余ったのだろうか?。
島の民家や倉庫が数件、同じスカイブルーに塗られていた。
なんか南国チックでイイ感じだ(笑)。
港では天草が干されていた
先ほど防波堤の上から見ていると、ウェットスーツ姿の島の人が海に入って
何かを採っていたが、それが多分この天草なのだろう。
出羽島ツアーのあとは四国本土に向けて漕いで行く
凪いだ海面を漕いでいると、前方の海面にそれほど大きくない黒い鳥が
数羽浮いていた。イタズラ心を起こしてソロリソロリとフネを近づけると
小さな鳥たちは飛び立たずに海の中に潜り込んでしまった。
おおっ、変わった動きをする鳥だと思って杉本さんに聞くと、海スズメという鳥らしい。
本土(四国)側の砂浜を目指し、ちょっとした磯場を越えてゆく
杉本さんは面白そうに波の砕けているそばを通っていくが、こちらは慣れないフネ
(カフナやホライゾンに比べるとちょっと細身)でそんなところに近づくのは少々怖い。
気付かないフリをして大回りの安全コースを進んでゆく。
磯場を越えると波がなくなり静かな砂利浜に上陸
出羽島から数キロを結構な勢いで漕いで来たので少々腕が重い。
きれいな砂利浜に座って小休止。
砂浜は、砂が細かすぎると体に着いたりフネや装備に入り込んで面倒くさい。
伊勢に多いゴロタ浜はフネも傷つきやすいし、デコボコしていて寝るのに難渋する。
これぐらいの大きさの丸い小砂利の浜が何をするのにも最高なのである。
いつもの貝拾いに精を出す
このところ貝拾いが浜に上陸してからのお楽しみになっている。
この浜は陸地からは簡単にアクセスできない場所だからか大物が結構拾えた。
フジツボの殻の裏側を初めて見た
いつもは岩にしっかり張り付いているフジツボの貝殻。
持ってみると大きさの割に非常に軽い。
押しても硬く、指の力ぐらいではまったく破損しない。
ハニカム(六角蜂の巣)構造ではないが同様の中空構造になっていた。
これはこれで六角形以上に不思議な形、自然の造形美だ。
うーむ、浜で拾い物をして歩くのはいろいろ発見があって面白い。
ガラスびんの中に入れる面白いコレクションがまた増えた(笑)。
浜を出発し、またまた磯場の近くを漕いで行く杉本さん
杉本さんは「誘うように」面白そうな場所を漕いで行くが、行き同様に
気付かないフリをして大回りの安全ルートを漕いで行く。
カフナだったらもっとアグレッシブなルートを取れるのだが
不知火2では(私の腕では)少々怖い。
風もなくなりベタ凪ぎになった、翌朝の嵐の前の静けさだったのか?
波のない海面を広がって自由に漕いで行く。
時々ダッシュしたり急ターンしたりして不知火2の特性を探りながら漕いで行く。
パッと見は似たフネでも海に浮くと性格がいろいろあって面白い。
レンタルで乗ったことのあるセドナと比べてもいろんなクセが違う。
いろんな事をしながら漕いでいると、突然左舷から羽根の生えた何かが海面を飛んできた。
なんだー?、ぶつかる!、と思っていると
あっという間にそいつは緩いカーブを描きながら、バウハッチの上(誇張なしで)を
右舷側にすっ飛んでいった。その飛行距離は50m以上。
その正体はトビウオだった。
トビウオといえば日本海のイメージ(鳥取のアゴちくわのせいか?)と
勝手に思い込んでいたが、徳島にもいるんだね〜。
この日は太刀魚や海スズメ、トビウオと出合って本当に生き物の影が濃い海だなと思った。
さすが海亀がやって来る場所だけのことはある。
夕食はひわさ屋で
ひと風呂浴びた後はクーランマランのベース近くへ繰り出す。
程よい疲れと美味しい食事に、杯を重ねたいのをグッとこらえて生2杯で我慢(笑)。
一夜明けたらスゴイ事になっていた
明け方に強めの雨音と、干したものを揺らす風の音で目が覚めた。
九州から太平洋沖に低気圧が来るのは分かっていたが、昼ぐらいまでは
どこかで漕げるかな?。そんなことを思いながら再び眠りに落ちた。
ヤベー、どう見ても5mは有りそう
朝飯を食べた後、強い雨と風に「こりゃどう考えても無理だな」、
と思いつつ全員でちょっと海を見に行くと、、、、
昨日のベタ凪ぎは何だったの?、と言うぐらいのスゴイ波が打ち寄せていた。
シカヤックをやる前なら、「すげーなー」で終わっていたかもしれないが、
今は波の怖さが分かるだけに、心の底から恐怖感がわいてくる。
その後はお昼を食べに行った後に解散。
高速道路が深夜割引になるのを待つために 美波町にある
日和佐うみがめ博物館カレッタへ寄った後、牟岐町の
温泉上善の湯・月下庵で夕方までノンビリ過ごす。
建物は新しく綺麗で料理もなかなか美味しかった。
悪天候のせいでキャンプツアーは出来ませんでしたが徳島の美しい海を堪能することが出来ました。
名古屋からは結構遠かったですが、また行きたいと強く思う場所でした。自転車に乗ったり、次回はいろいろ楽しんでみたいですね〜。
|