台風前の天竜峡コース(天竜川)2004.6

毎週末の雨にたたられ、4月の大井川以降ずっとカヌーはお預け。
ついには禁断症状が出そうになってきました。
そこで、5月に初の自艇を手に入れたM君と、林道関係のhpでお世話になっているノタさんを誘い天竜川へ行くことに。しかし、この週末も天気が....もつのか〜?

その1からの続き

DSC02195s.jpg (12129 バイト)
下流に流されそうになったがなんとか接岸

いくつかのS字カーブを曲がると、本日の昼食予定の阿智川の流れ込みに到着した。
右岸から結構な量の水が流れ込んでいるため下流に向いたままでは右岸に付けづらい。

素早く上流側にフネの向きを変えて、漕ぎ上がりながらゆっくり寄せて行けばよいのだが、
どうしようか迷ったM君は、そのままスーと下流の方へ流されていってしまった。
あわてて向きを変えて漕ぎ寄せてきたが、本人はかなりあせった様子。

白くて広い砂の上に上陸し、適当な場所でランチタイムにした。
ここへ流れ込んでくる阿智川は中央道の恵那山トンネルの方から流れてくる川で、
途中にほとんど家も無いようなところを流れてくるので、水は本当に冷たくて透明。

DSC02196s.jpg (11435 バイト)
やっぱりファルト(ボイジャー)はスマートですねー

川やキャンプの話をあれやこれやしていると、6〜7人の別のグループが下ってきた。
軽く挨拶をして、お先に出発。

DSC02203s.jpg (15065 バイト)
のんびりと流されながら下って行く、1mぐらい下の川底がふわふわと後に飛んで行く感じ。

ここまで来れば、残りは後2〜3km。
すぐにゴールに着いてしまうのがもったいなくて....
あまり漕がずにノンビリと流されて行く。
所々に大きな渦やボイルがあって、突然フネが回されてしまうこともある。

DSC02206s.jpg (14128 バイト)
一面緑色の苔むした岩盤、「岩たばこ」の看板が付いていたが、どれがそれだか?

川が広くなり流れはさらに遅くなる。
所々に遊船のための「岩たばこ」、「天竜つつじ」等の看板が置いてある。
右岸へ行ったり左岸へ行ったり。ジャングルクルーズ気分で漕いで行く。

DSC02208s.jpg (6798 バイト)
突然、向かい風と大粒の雨がやってきた。

ゴールの先にある長瀬橋が雨にかすんでいる。
ここから3kmほど先にある泰阜(やすおか)ダムのバックウォーターに
入ったために、流れはほとんど無くなる。ちょっとつらいがゴールはもうすぐ。

DSC02209s.jpg (14734 バイト)
ゴールに到着。視界全体が緑色⇒目には良いかもね。
遊船の唐笠港付近に上陸。(地図はココ

フネをバラしてM君のハイエースに積みこむ。
スタート地点の時又まで移動すると、パトカーが「一旦停止無視」の取締りをやっていた。
天竜峡から時又までの新しい道は、ねずみ取りや一旦停止の取締りをやっているので
みなさん要注意です。(4回来たうち2回やってましたね)

荷物を3台の車に積み直した後は、
飯田市の健康増進施設 ほっ湯アップルへ。
温泉プールもありますが、ちゃんと普通のお風呂も露天風呂もあります。
   

⇒トップページへ