番外編:瀬戸内海横断(岡山県牛窓、小豆島、香川県庵治)2006.10

牛窓ウォータートレイル事務局主催の、瀬戸内海横断トレイルワンデイツアーに参加してきました。実家近くの牛窓から、四国香川までは近くて遠い場所。そこまでシーカヤックで行ってみたいと思っても、エキスパート以外は簡単には行けない。そこを今回はツアー参加という形でチャレンジすることが出来ました。
 

前編へ


四国がもうすぐそこに見える、バックには特徴のある屋島の平らな山並みも
1時間半ほど休憩して、戸形崎をスタート(13:45)。昼寝したせいか少しからだが重い(笑)
残りは8kmだが、この日最大の航路横断(本船航路)が待っている。
北西からの追い風が少し強くなってきた。午後からは少し潮が出てくるので、
正面よりも少し東(左)寄りに進路を取りながら四国を目指す。


航路横断地点に到着、タイミングを見計らってようやく横断開始(15:16)

大型のLNGタンカーや中型の貨物船が5〜6隻、縦列艦隊で左右から次々にやってくる。
遠くに見えていても、見る見るうちに近づいてきて目の前を通り過ぎてゆく。

マザーシップ⇔ガイドさんが頻繁に無線のやり取りをしながら、
邪魔にならない場所で横断のタイミングを見計らう。と、ガイドさんから「付いてきて」の合図があり、
目の前を横断中の小型タンカーの船尾めがけて全開で漕ぐ。

500m漕いだところで、停止の合図。反対方向の航路を横断するために再び待機。
今度もなかなか船が途切れず、しかも今度は航路の中央で待つことになる。

道路で言えば、高速道路の中央分離帯に居るようなものだが、海の上なので
当然、明確な表示もなく本当にここが安全地帯なのか怖くなってきた。

マザーシップはGPSで自分の位置は分かるし、無線で周りの船とやり取りしてくれている
ハズなのでよっぽど安全だと分かっているのだが、
「風に流されていつの間にか航路のど真ん中だったらどうしよう」、などと
要らぬ心配が次から次に沸いてくる。
このときほど自分用のGPSがほしい、と本気で思ったことは無かった(笑)

停止していていると、風で船は回されるし、前後を横切る船から大きな引き波が来るし、
待っているのは、漕いでいるよりつらい。


ダッシュ一発、航路を横断。安全地帯の稲毛島を目指すが風が強い(15:32)

なんだかんだで航路横断に30分以上は掛かっただろうか。ダッシュで島を目指すが、
そのころから急に風が上がって来て、ビュービューと強い追い風が吹き荒れ始めた。

後方で一艇が沈脱したらしいが、ガイドさんの指示で周りの参加者と集団を作って
稲毛島北西岸の浜を目指す。


全員が稲毛島に上陸(15:41)、バックの小豆島はすぐそこに見える。
先ほど横切った航路を大型のLNGタンカーが通過中。


風と波はさらに強くなり、大きな波がドバンドバンと浜に打ちつけるようになってきた。
ガイドさんや昨年の参加者によると、昨年もこのあたりから急に海が荒れて
今回よりも難渋したとのこと。瀬戸内とはいえ海は海、甘く見ると怖いのだ。

話は変わるが、この稲毛島は、映画「世界の中心で愛を叫ぶ」の中では「夢島」として
登場する島で、その方面では有名なロケ地なのだそうだ。そんな場所とはつゆ知らず
上陸していたが、2007.7にネットサーフィンをしていて、始めてこのことを知ったのだった。

ちなみに、この日のゴールの庵治町もあちこちに映画のロケ地があるらしい。
ウーム。当時、映画を見に行った娘にこのことを話すと「おとうさんスゲー!」と
しきりに感心されてしまった。ハハハちょっとうれしい(笑)。


波の打ちつける浜を出艇し、稲毛島の南側に回りこむと
ウソのように海面は静かになった(16:20)
バックに見える、香川県庵治の海岸まではあと一息。


島影を抜けると、時折大きな追い波が右後方からやってくる。
ピッチの短い波の頂上にフネが持ち上げられると、ラダーも効かず、スターンは回されるし
グラリと傾いてヒヤッとすることも何度かあった。

途中で調子に乗って、先頭集団についてバカみたいなスピードで漕いだツケが回ってきたか(笑)
ゴールはすぐそこに見えているのに、最後の2kmが最初の10kmよりつらい。
腕や肩が鉛のように重く、握力やバランスも無くなって来たようだ。とにかく必死で漕ぎ続ける。


25kmを漕ぎ切った〜!!。香川県庵治町の海岸に無事到着(16:41)

他の参加者の到着を拍手で迎える。
残り10mというところで1艇が降り沈、携帯電話がお亡くなりになったらしい。


動きは少し渋かったが(笑)、このラダーのおかげでこの日はずいぶん助けられたと思う。
シーワードVision、良いフネでした。


無敵の支援船、マザーシップ到着!


マザーシップ接岸、ガイドさんが次々にフネを運びあげて船上のラックに固定する。


船上にはテーブルとイス、鉄板焼きの準備が完了。いやー帰りは極楽極楽。
全員、全艇を乗せたところで、シーカヤック母艦となったマザーシップは
庵治の海岸を出発(17:15)。一路牛窓港へ来た道を戻る。


鉄板焼きの肉をほおばりながら瀬戸内の夕暮れを見る。
いやー、今日一日本当に面白かったなー(笑)。


牛窓港に到着(19:37)

こういう旅は、ガイドさんなしでは無理でしょうね。
ガイドの皆様、マザーシップの皆様お疲れ様でした。

今回はフネに助けられた部分も大きかったが、来年は自艇(レーザーパズルカヤック)で
参加してみたいね〜。私の腕ではラダーが無いと瀬戸内の長距離はつらいかもしれないけど(笑)


⇒トップページへ