番外編:隠岐フォールディングカヤックツアー(島根県隠岐諸島)2009.7
3年以上前からずっと気になっていたクーランマラン人力旅行社のツアーに参加して、フェザークラフトと洞窟天国、ハードなロングツーリングを堪能してきました。
3日目より
朝起きたときから冷たい風が吹きつけていた
この日も5時半に出艇。知夫里島の東側を回りこんで
フェリー乗り場のある来居まで10km弱を漕いでゆく。
知夫里島の東端にある竹島を回り込む
岬を回ると風裏になって、話しながら漕げるようになったので
杉本さんのパドル(アクアバウンドのカーボン)を貸してもらい漕いでみる。
このパドルのアルミシャフトのモデルは持っているのだが、カーボンになると
とにかく軽くてまったく別のパドルのようだった。
普段の日帰り漕ぎは1Pのダブルダッチ・ガルを使っているのだが、
1Pパドルは移動中の取り回しが面倒なので、
遠出用に軽くて楽(ベントシャフト?)な2Pカーボンパドルも欲しいな〜。
来居の港が近づいてくる
この防波堤を回り込めば、長かった4日間のツアーも終わりだと思うと
「もう終わりかよ、もっと漕ぎたい」という気持ちが湧き上がってきた。
それにしても4日間で73km、キャンプ装備満載のファルトをよく漕いだな〜。
天気が良ければ島後→島前への横断もあったはずで90kmを越えていたかも。
来居港の奥のスロープに到着
杉本さんに教えてもらいながら、隅みの方で手早くフネを畳み帰り支度を済ませる。
その後が実は大変で、フェリー乗り場までの300m程を難渋しながら重い荷物を運ぶ。
Tさんはコロコロカートに全装備を積んで楽々移動だが、私は2往復して何とか荷物を運び切った。
自転車旅のときも、走るときのパッキングと輪行時のパッキング(担ぎやすさ)の両方を
上手く考えるのがウデの見せ所だったが、ファルト旅ではまだまだ修行が必要なようだ。
フェリーが来るまで2時間以上あったので、山を越えて散歩に行くと昨日の郡集落に出てしまった。
港の写真を撮ったりぶらぶらしてから、来居港まで歩いて戻る。
昨今の鬼太郎ブームでフェリーにもペイントがほどこされている
フェリーの時間が近づいて売店が開いたところで、ヤマトの宅急便で大物装備を名古屋へ送る。
結構かさばって1500円も掛かったがそれで楽が出来るのならまったく文句は言わない。
なぜか甘いものが無性に飲みたくなって、自販機のジュースを2本も飲み干してしまった。
美保関灯台が見えてきた
船内でシャワーを浴びた後、デッキで隠岐の島々を見送っていたら
すぐに本州に戻ってきてしまった。
地図では結構遠くに思えるが、行く気になれば隠岐は意外と近いのかもしれない。
この橋をくぐれば境港はすぐそこ
境港はフェリーターミナルを出たところが駅のホームになっていて
電車を使って移動する人には本当に便利な構造になっている。
七類港フェリーターミナルの上が隕石の博物館になっている
駅前の店で海鮮丼を食べたあと、杉本さんに送ってもらって車の置いてる七類港へ移動。
そこでみなさんとお別れしたが、物好きの血が騒いで七類フェリーターミナルの上にある
「メテオプラザ」を一人で見に行った。
http://www.v-museum.pref.shimane.jp/special/vol05/museum1/
ここは1992年にこの七類港の近くにある民家に落ちたという隕石が展示物のメインだったが、
隕石の博物館というのは初めての経験だったので、なかなか面白かった。
お次は植田正治写真美術館へ移動
七類港から20kmほど移動して、植田正治写真美術館へ
http://www.japro.com/ueda/
植田正治氏の写真の世界と、建物内の大窓を額(ファインダー)に見立て、
雄大な大山の景色を眺めることが出来た。
写真美術館は変わったデザインの巨大な建物だった
家族と旅をしていると、博物館やら郷土資料館、写真館などに立ち寄り過ぎると
いつも不評だが、一人旅なら時間も気にせず気楽に回れる(笑)。
大山を見ながら高原の道路を走った後、岡山までの高速道路は
速度規制が出るぐらいの土砂降りの雨だった。
<隠岐ツアーを振り返って>
天気はいまひとつでしたが、そのぶん荒々しい自然を常に感じながら隠岐の海を楽しむことが出来ました。
熱射病や暑さでバテることも無く、からだ的にはかえって楽だったかもしれません。
フェザークラフト・カフナは本当に良いフネですね〜。どんな荒波でも海面に張り付いたような安定感が素晴らしかったです。
また、分解⇔組み立てすればどんな場所にでも移動したり旅を切り上げたりすることが可能で、長期の旅には無敵のシステムであるということを、あらためて実感できました。
ウーム、すぐにでも欲しくなってしまいましたが、カナダドルが今の半分ぐらいになってくれればね〜(笑)。
ファルトでの旅は初めてでしたが、自転車を分解して電車等に乗せて運ぶ「輪行旅」をしていた自分には、不思議と懐かしい感じのすることが度々ありました。
このツアーでは「自分が長く忘れていた何か」を思い出させてもらった気がします。
<2012.9追記>
週刊誌を見ていたら、隠岐西ノ島町の漁協が漁師募集の広告を出していました。
大手週刊誌の見開き1ページ目からの広告で、ビックリしました。興味のある方はこちらへ。
●漁業協同組合JFしまね浦郷支所公式サイト
●google「西ノ島町 漁師になろう」
|