番外編:仁淀ブルーを堪能(高知県、越知町、いの町、日高村)2011.8

究極の清流はこの川か?、遠すぎた仁淀川橋。
 

ゆるい瀬と長い瀞場の繰り返しで仁淀川はゆったりと流れてゆく


透明度が高い場所では瀞場からザラ瀬まで水中の様子が全て見える(12:54)

5mはあろうかという岩が、川底の砂利の上にドンと乗っており、
その周りや下を泳ぐ魚の姿まではっきりと見える。
本当に空中を浮遊しているような水の透明度!。


左側の放水口から大量の水が流れ込んでくる(13:01)

放水口を過ぎると水の透明度は若干落ちるが、それでも
そこいらの川よりはよほど綺麗だ。


数少ない瀬は1級程度か(13:16)

この日初めての少し本格的な瀬。


瀬の間は長い瀞場が続く(13:24)


暑いので川に飛び込みクールダウン(13:36)

先を急いで漕いでいたがなかなか先に進まない。
いや、仁淀川が長く流れが緩やかなのだ。


風下から風も吹き始め、ダッキーにはつらい状況に(13:54)

山の向こうに雲がわいてくると、逆風が吹き始めた。


水は綺麗だがどこまで行っても瀞場が続く(13:56)


まだやっと1/3を漕いだぐらいで先は長い(14:23)


河原にスタックした車両を発見(15:46)

ずいぶん一生懸命漕いだが、まだ1/2も来ていない。
バテながら漕いでいると右岸の河川敷にスタックして立ち往生した車を発見。

河川敷に入って、スタックしそうになって止まる事もUターンすることも
出来ずに進むうち、ここまで来て力尽きたようだ。

上り坂で完全な亀状態になっていたので、車を揺すってタイヤが上がった隙に
素早く砂利を流し込んで穴を埋める。脱出路の方向に拾ってきた板や石を敷いて
行くが、サスペンションストロークの短い車なのでなるべく左右輪の通る高さが
変わらないように、溝を掘ったり反対側は築堤状に砂利を盛ったり。
長い土木工事の末、数度のトライで車を坂の上まで押し上げる。


ようやく脱出、勢いを殺して埋まらぬよう安全な場所まで一気に走りきる(16:41)

またスタックしたが良い場所まで押し上げることが出来た。
もう一度土木工事した後、一気に脱出成功。

ここで、ドライバーの方にお願いして1人をゴール地点のキャンプ場まで
乗せてもらい、車を回送してくることになった。


川の中に釣り師が目立ち始める(17:03)

逆光の中に立つアユ釣り師は非常に見つけにくい。
早くから進路を変更しておきたいのだが、間近かにならないと分からないこともある。
竿を振ったときの一瞬の反射光で、物陰や光る川面に立つ釣り師を見つける。


4艇を3人で漕いで瀬を抜ける(17:08)

約1/2を漕いだところで撤収することになった。
これから日没までに更に流れのゆるいところを漕いで下るのは無理だろう。
河原から砕石場の中を通らせてもらい、道路に出て回送の車を待つ。
一旦スタート地点へ行ってハイエースを取ってきてフネを回収。


かんぽの宿伊野で良い気持ち(18:53)

この日は加田キャンプ場で連泊。
夕食は近場のスーパーへ買出しに出かけたのだが、、、
突き出し代わりのカツオのたたきでお腹が出来てしまった。
翌朝焼いた干物も美味で、高知のスーパー侮りがたし(笑)。

 


四万十川ほど有名ではないものの、こんな素晴らしい川がまだ有ったんだ!
と初日から感動しっぱなしでした。
あちこちの川を旅して来ましたがこれほどの場所はそうは無いと思います。
次回は前半部分に的を絞り、遊びながらゆっくり堪能したいものです。

番組見はましたか?
NHKスペシャル「仁淀川青の神秘」hp


翌日、四万十川へ

⇒トップページへ