番外編:利根川ラフティング練習会(群馬県・水上町)2008.8

お盆休みにラフティングの練習をしようと、埼玉県の長瀞と群馬県の水上へ3日間のキャンプ合宿へ行ってきました。どちらも日照り続きで水量が少なく迫力はイマイチでしたが、はじめて行く場所でなかなか楽しい川下りでした。
 

長瀞を2本下ったあと、渋滞の道路で関越道・花園ICを目指す。
そこららは高速道路を北上し、沼田ICまで移動し、
JA裏の河川敷の空き地にキャンプすることになった。



湯テルメ水上http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm
(550円と安くていい温泉でした)
で疲れた身体を癒した後、道の駅・水紀行館近くのスーパーで食糧補給。
前日の夜間移動の睡眠不足もあって、宴会もそこそこに就寝。


一夜明けて川を見ると、、、、ウーム、水が全然無いではないか!
水上といえば、関東ラフティング界の横綱と聞いていたのに、、、
どうも、水量としては5月の大会(日本リバーベンチャー選手権大会)ごろがピークらしく、
このところの晴天続きで川が干上がりかけている様子。
上流には谷川岳なんかもあるので、山のほうで一雨降ってくれればありがたいのだが。


ひとまず、みんなが起き出すまで写真を撮ったりしてあたりを散策する。(6:10)
さすが山間部なので、朝はひんやりしていて気持ちよい。
くそ暑い名古屋とは大違いだ(笑)


あまりにも水が無いので、下流はどうかと車で偵察することに(8:10)
水上IC近くの諏訪峡で車を降りて遊歩道から偵察。


諏訪峡大橋まで歩いてみたが水が少ない(8:24)
写真とかで見たのとは全く違い、瀬の部分でも1艇分の幅ぐらいしかない。
もう30cmほど水量があれば良い感じなのだろうが、5月なら+1.5m以上有るらしい。
ウームその水量だと、逆にちょっと「ゴメンナサイ」という感じなので、なかなかムズカシイね〜。


水上峡の温泉ホテルの間を引っかかりながら下る(11:05)
偵察を終えキャンプ地に戻り、ほとんど水の無い川を下り始めるが、
ほとんど20mおきにフネが岩に引っかかる。
温泉街のホテルあたりでようやく瀞場になって引っかからなくなった。ヤレヤレ。


温泉街を抜けるとまた引っかかる(11:12)

しかし、温泉街を抜けて岩だらけで勾配のきつい下りに入ると、、、、
コントロールするも何も、岩だらけの間を流されて下るだけなのですぐに乗り上げてしまう。
そのたびに1人か2人がフネから飛び降りて、押したり引っ張ったり。
500mほど進んだだけでくたびれてしまった。
もう少し水があればテクニカルな激流になって、面白そうなコースなのに残念。

http://jp.youtube.com/watch?v=I4IEXrto-gU&feature=related
本当はこれぐらいの水量で漕ぎたかった!、、、、すみません、ウソです(You-tube)
5月に来ればこれぐらいの水量なのかな?


諏訪峡大橋からはバンジージャンプで飛び降り中(11:45)

ようやく諏訪峡大橋まで下ってきたので一休み。
この橋の上からは、日本唯一の橋上バンジー(落差も日本一の42m)が行われていて、
http://canyons.jp/Bungy_combo_J.html?gclid=CJ3IuIn87ZcCFQEspAod91f1Cw
見ているうちに、ビョーンと人が飛び降りた。
結構長い時間(3秒近く)で底まで落ちていたが、ああ恐ろしい。
激流は平気だが、飛び降りは耐えられそうも無い。

この後は、岩にフネが引っかかった瞬間に一人が振り落とされそうになったが、
とっさに伸ばした手をつかんでセーフ。
まるでスローモーションのように見えたが、間一髪でまに合った。

<2010.8追記>
先日、深夜番組をみていたら、この水上のバンジーが
ルー大柴司会の面白い番組の番組の舞台になっていました(笑)

「ワケありバンジー」
この番組は、さまざまなワケを持つ者たちの悩みを、バンジーを跳ぶことで、
万事解決していくドキュメントバラエティである。
http://www.wakeari-bungee.com/about/index.html



上流には家や温泉、ダムもあるのに本当に水が綺麗だ。
普通、ダムの下流では植物プランクトンの増えた緑色の水が流れていそうだが、
ここは、本当に透明で冷たい水が流れている。


透明な水に飛び込んで暑さをしのぐ。

もう少し下ってから、瀞場でボートフリップの練習をしたが、
水が冷たくて30秒も浸かっていられない。

普通とは違う汽笛が聞こえたので線路の方を見ると、なんとSLが走ってきた。
ラッキー!


商業ラフトの集団に追いついてしまった。

この川は、中部圏では考えられないぐらいのラフトボートが浮かんでいた。
首都圏からも近く、高速や鉄道のアクセスも良く、涼しくて水も綺麗で、アユ釣りも居ない、
と良い条件がそろっているのでラフティングの業者が多いのも納得!。


諏訪峡の出口で上陸。
こんどは、道の駅・水紀行館裏の河川敷からコースを短縮して2本目の出艇。
いやー、水の綺麗な川は最高だね〜。


夏は海より山の激流の方が涼しくて良いかな〜(笑)。

翌日も午前中に1本下り、2日間で合計3本。
長瀞の2本を含めると、3日で5本。全身筋肉痛で身体はボロボロ。

この後は名古屋まで、燃費走行とETC割引を駆使して節約走行。
利根川は遠かった!!


⇒トップページへ