番外編:利根川ラフティング練習会(群馬県・水上町)2010.9

水上の清流を漕ぎたい!、高速を使って関東まで遠征してきました。
 

「また水上に行きたい!」、天竜川WWFの閉会式で水上遠征は即決したのだった。



夜の高速を名古屋から交代で運転しながら夜半に水上に到着。


スタート地点からはコマーシャルのラフトも出艇してゆく(10:26)

寝るのが遅かったので朝もノンビリペース。
コマーシャルのAMスタートのグループが集まりだした。
こちらもボチボチ出発準備開始。


いやー、本当に水上の水はきれいだ(11:37)

風も涼しく水も最高、、、だが今回も水が少ないなー、残念。
数日前に降った雨で多少でも水量が増えていることを期待したのだが、
昨日までに元の水位に戻ってしまったらしい。


重いボートを押しまくった後、ようやく気持ち良い流れが始まった(11:59)

先ほど出発していったラフトのガイドさんも大変だったろう。
お客を乗せて激流を下るのは難しいだろうが、水のない川を下るのはもっとテクが要りそうだ。


温泉街が見えてきた(11:59)

スタート直後からホテル街まで、岩だらけの瀬で何度もボートを降りて押しまくる。
前回は足が痛かったので、釣り用の渓流足袋で武装してきた。

裏にフェルトが着いておりコケのついた岩場でも滑らない。
つま先も補強されているすぐれもので、ライニングダウンが必要な場所
では最強なのだが、足元が重くなるのがデメリットだ。


流れ込みが滝になっていた(12:05)


水上名物、バンジー橋の下で休憩(12:21)

休憩している間にも橋の上から何人もが飛び降りていた。
前にも書いたが、激流や大波は平気だが飛び降り系はどうも苦手だ。
いやー、本当に尊敬します、バンジージャンプが出来る人。


澄んだ水でラフトボートがまるで浮いているようだ!(12:26)


バンジーキャンプ橋の真下にある瀬、ひとり流されたあと上陸して撮影(12:32)

ここの瀬は狭い上に岩が多くボートがスタックしやすい。
注意しながら瀬に突入した途端、岩に引っかかって急停止。

右前に乗っていた私は、「衝突実験映像のシートベルトをしていなかった人形」のように
そのままの勢いで前に放り出され瀬に投げ込まれた。

後は尻を打ちながら瀬を体一つで流れ落ちてゆくが、こうなったら素直に流されるしかない。
下手に立とうとして足が岩に引っかかったり、ラフトボートが急に
動き出して下敷きになる可能性もあるからだ。

ガンガン尻を打ちながらいいかげん流された後、足もつかない深い淵に放り込まれた。
うひゃー水が冷たい!、ウェットスーツの隙間から秋の川水が流れ込んでくる。

淵の反対側まで泳いでボートが瀬を抜けるのを待つ。
瀬でスタックした衝撃でボートから落ちたのは初めてのことだ。アイタタタ。


その下流にはもっと激しい瀬が(12:48)

その先の瀬で人間だけで何度も飛び込んで遊んでいたが、後続の艇が全然来ない。
コマーシャルのラフトが何艇も追い抜いてゆく。

後で聞いたら、クルーの一人が眼鏡を飛ばされて淵の底に沈んでいってしまったらしい。
透明度が高いので何とか見つからないかと潜って探していたがダメだったそうだ。


スタート地点への回送途中に立ち寄ってみた(14:52)

ゴール後、回送の途中に間近で見ようとバンジーのジャンプ台を見に行った。
ぜひ日本一に挑戦したいというメンバーがスタッフに聞きに行くと、
完全予約制で結構先まで予定が埋まっているとのこと。

そんなに命知らずの人間は多いのか、、、、ウーム。


橋の上から瀬をのぞく(14:54)

今日フネから落ちた瀬を橋の上から見てみた。
瀬の始まりの岩場で引っかかって落ちたのだが、、、、浮いているラフトボートの大きさと比べると、
15m近く尻を打ちながら流されていたらしい、ウームこりゃ痛いはずだ。
ちゃんとウェットスーツを着て完全武装していて良かった〜。


9月でも水上の夜は冷え込む(18:38)

湯テルメ谷川(温泉)に行った後、近くのスーパーで買出し。
今日の夕食はおでんだ。
まだ9月だというのに山の夜は肌寒く、暖かいものが美味い。
 


2日目へ

⇒トップページへ