番外編:利根川ラフティング練習会(群馬県・水上町)2010.9

水上の清流を漕ぎたい!、高速を使って関東まで遠征してきました。
 

1日目より


スタート地点にて(9:23)

上高地にも負けないぐらい(笑)の清い流れ。
しかし、昨日にもまして水が少ない、、、、トホホ。


あまりの清流に飛び込んでクールダウンする人も(10:34)

今日もラフトを押しまくってから温泉街をクリアーし、中間地点の水紀行館前の瀞場に到着。

この日の朝、スタート前に水紀行館にトイレを借りにきたとき、50人以上の制服警官と
パトカーや白バイが20台以上、イヤホンをつけた私服警官(SP?)風の人たちも
続々と集結していた。黒塗りのセンチュリーも止まってたなー。

きっとVIPがラフティングしに来るんだぞ、いやいやバンジージャンプでは?、
などと話し合っていたが、川沿いの藪の中に警官やSPの姿は無かった。

安心したところで(笑)、瀞場に点在する岩の頭をポールに見立てて
8の字を書いたり、スラロームの練習に励む。

普通のラフティングしか経験したことのない方はご存じないと思うが、
競技のラフティングでは瀬の流れの中でスラロームを行うこともあるのだ。

急流に逆らいながら、あの大きなフネを自由自在に操るには、クルーそれぞれが
フネの動きをイメージしてパワーを出しつつコントロールする必要がある。
うーむ、流れが無くてもなかなか上手く行かんねー。


ラフトを滑り台にしたコマーシャルラフトのアトラクション(10:53)

水紀行館から先の区間も水が少なくラフト一艇分の幅しかラインが無い。
5cm単位のコントロールが要求される場所もあり、
後ろのラダーだけでは間に合わないので、前の漕ぎ手も左右の動きをコントロールする。
いやー、この川のラフトガイドさんは、よほど上手くないと務まらないだろうなー。

バンジージャンプ橋の手前まで漕いで休憩していると、対岸でアトラクションが始まった。
いやー、こういうのは自分でやるより見るほうが楽しいね、私の場合(笑)。


昨日と同じ瀬で今日も泳ぐハメに(11:00)

休憩した後に橋の下の大きな瀬に突入、、、、いきなり岩にスタックした。
今日は、身構えていたので振り落とされずに済む。

ボートを押したり回したりしていると、、突然ボートが動き始めた。
あらよっ、と格好良くフネに飛び乗るつもりが足が滑って、、、、
外側にあるロープを掴んだまま尻を打ちながら後ろ向きにフネの後ろを流されていくハメに。

ここでボートがまた引っかかって、水流に押されて下に潜り込んだらかなりヤバいことになる。
そんな事を瞬間的に考えながら、腕だけでもフネの上に、、、、と体を起こすと尻を岩でガンガン打つ。

突然体が開放されたと思ったら、ロープを掴んだまま深い淵を泳いでいた。
同じ瀬で2回も痛い目に会うとは情けない、トホホ。
今日も水が冷たい。


ゴール手前の飛び込みポイント、強者は10m以上に挑戦していた(11:28)

途中の瀬で2号艇が全然来ない、と思っていたら
昨日落とした眼鏡を淵にもぐって探していたとのこと。
10分ほどねばってついに見つけたと聞いてビックリした。

川に一度落としたものが翌日見つかるとは、、、、なんという水の透明度!。


ラフトボートと秋の空(11:54)

ゴールで川から上がると涼しい風と、暖かい日差しが心地良い。
今シーズンは漕ぎ収めということで、ボートを干してしっかり乾かす。


フネを干して今年のラフトは漕ぎ収め(11:56)

今回は本当に清流を満喫できたが、水上といえばやはり激流でバトルしたい!。
うーむ、残念だがまた来る口実が出来たと考えることにしよう(笑)。
 


このときの水量から20cm増えれば快適、50cm増えれば相当楽しくなると思います。
参考までにこのときの水位を載せておきます。

群馬県利根郡みなかみ町湯原観測所
1日目の水位 2.54m
2日目の水位 2.45m
ちなみに到着前日の水位は2.70m 世の中、なかなか上手く行かないものです。

⇒トップページへ