番外編:カラカル2でオトノリの瀬を突破(北山川、音乗−田戸)2004.7

北山川、ああ北山川。2002.夏に初めてラフトボートで下って以来、何度でも行きたいと思いつづけた北山川。今回は関西のアウトフィッター「アルパインリバーガイド」のツアーでこの区間に再挑戦しました。艇はレンタルの「エアー・カラカル2」でしたが、フラフラになるまで充二分にビッグウェーブを楽しむことが出来ました。ということで、今回はハイビックスを使っていないので「番外編」です。

その1からつづき

DSC02301s.jpg (12601 バイト)
この区間最大の下滝の瀬、岩に当たった波が逆巻いている

全員上陸して、充分時間を掛けてコースを確認する。
左寄りのルートを進むことに決定。

DSC02302s.jpg (14750 バイト)
まずはラフトが出発

ラフトが先行して瀬下で待つことに。
ラフトのコース取りをじっくり見てコースを覚え込む。

DSC02303s.jpg (19984 バイト)
岩つつじが岩壁に咲いていた

1艘目のカラカルは無事にクリアー!!
うーむ、つぎは私の番だが....ちょっと動悸が早くなってしまった。
大岩に激流がぶち当たっているところは、なるべく見ないようにして
予定したコースのみをにらんで、いよいよスタート!!

DSC02308s.jpg (12279 バイト)
3艘目のダッキーも無事に通過

最初の落ち込みで、艇がひねられたがなんとか持ちこたえ
どうにか無事に下滝の瀬をクリアー!!
ルートが狭くて、この日最初にクリアした3段の瀬より緊張した〜。

DSC02315s.jpg (12310 バイト)
ウィリーという技です

下滝の後は、ただひたすらにドンブラコ、ドンブラコと
太い流れを漕ぎ下って行くだけでした。
途中の小和田の瀬だけは中央のウェーブで遊ばずに
左岸寄りを通るように指示されましたが、特に問題も無く
楽勝でクリアー....というよりもダムの観光放水(筏下り用)で
水量が多く、瀬がつぶれていたのでしょう。

DSC02327s.jpg (11710 バイト)
漕いでもらって楽チン、楽チン

瀞場では、カラカルをラフトに寄せて乗り換えたり....
私もガイドさんに川に落とされて再乗艇の練習をさせてもらいました(笑)

しかし、カラカルの安定性は大したもので、足のつかない場所で
横からよじ登っても艇がひっくり返らないんですねー!
リンクスに比べてサイドチューブが細いのでカラカルは再乗艇がしやすいのか?
なんにせよ、足のつかない場所でも、ひとりで再乗艇が出来るというのは
大きな安心につながります。

ハイビックスでは横からの再乗艇はムリそうなので、スターンから
よじ登るしかないのかな?、一度練習しておかなければ。

DSC02317s.jpg (18912 バイト)
大きな滝が

見覚えの有る滝のところまで来ました。
ウーム、ゴールの田戸まではもう少し。もっと遊びたいなー!

DSC02320s.jpg (13261 バイト)
滝の真下で水を浴びる

ガイドさんの提案で、私がバウに寝そべった状態で
滝の中にフネを入れてくれました。
冷たい水と、素晴らしいマイナス・イオンシャワーを
堪能しましたが、水圧はけっこう来ますね(笑)。

DSC02330s.jpg (16384 バイト)
瀞ホテルと本日の瀞峡

午後4時過ぎに、田戸の河原に到着(地図はココ)。
あの石段を、2往復してダッキーとラフトを担ぎ上げたのが
この日で一番きつい仕事でした。うー、くたびれた。

本日はなんとか無沈!、北山川を堪能できました!!
アルパインリバーガイドのみなさん、ありがとうございました〜。

DSC02334s.jpg (6361 バイト)
おくとろ温泉でひとっ風呂(地図はココ

田戸からおくとろ温泉まで移動して本日は解散。
いやー、くたくたになるまで遊べて今日は最高でした!
温泉から上がると凄まじい豪雨が....
 最後に、北山村名物の「じゃばらぽん酢」をお土産に買って作戦完了! 
コレが、ギョーザのタレにも、冬の鍋物にも最高なんですね。

⇒トップページへ