仕事が終わったあとは、フィールドへ直行(気田川)2003.10 その2

川沿いのキャンプ場にテントを張って一泊したのち、静岡県春野町を流れる気田川をハイビックスを購入したカヌーショップ(ウッドノート)主催のツアーで下りました。秋の日差しが心地よかったです。

その1からの続き

水の上をノンビリと
それではいよいよ、ツーリングの始まり。
スタート地点直後の瀬を無事に漕ぎ抜け、一安心。
ゆったりとした気田川の流れに身をまかせ、

最後尾をノンビリと
みなさんの後を、景色を見ながらゆっくりとついて行く。
人の行ったコースどりを見たいとか、沈するところを見られたくないとか、
川の流れの真ん中で引っかかると他の人の邪魔になるとか、

そういう理由もあるのだが、やっぱり初心者ゆえに後方からの
プレッシャーが無い方が気楽に漕げるから(笑)

このあたりは川幅も広く流れもゆっくり
太陽の光が弱くなったり、

ノンビリ
強くなったり、

雲もノンビリ流れて行く
雲もプカリプカリと流れて行く。

陽光がきらめく
太平洋に注ぐ川は、基本的には南向きに流れているので、
太陽が出ていれば、水面がキラキラと輝いて本当に良い眺め。

左岸の竹林に注意
この日で最大の難所に差しかかる。
正面で流れが岩の壁にあたり、右側に直角に曲がり込み、瀬の中には岩が二つ。
右岸は広い河原と浅い流れで、前回の9月には右に逃げすぎて浅瀬に引っかかってしまった。
左岸側は、流れも強く深いが根元をえぐられた竹林が、川面にたくさん倒れこんでいて危険。

竹の枝先ギリギリをかわしながら、出来るだけ流れの深いところを通過しようと....
したが、見る見るうちに左側に吸い寄せられて、倒れた竹の下をくぐる羽目に。

ヘルメットに太い竹の枝がガンガン当たり(動画はこちら)、たまらず足を前に動かして
上体を後ろに倒し、フネの中に寝そべるような格好で竹の攻撃をかわす。
広くて安定の良い船体には本当に感謝。 

そこを抜けるとまたゆっくりした流れ
難所を過ぎた後は、再びゆっくりとした流れの中を進んで行く。

お昼休み
途中の河原にフネを上げてお昼休み。
防水バックの中から、食料とお茶を取り出して腹ごしらえ。
水の上では緊張のためか、あまり空腹を感じないが、
上陸したとたんにお腹がグ、グー。
川を下ると結構お腹が空くのだ。

暖かい川の石の上でゴロゴロ
食事の後は、河原の石の上に自慢の小型銀マット(100円ショップで見つけた半身用)
を敷いて、川を見ながらゴロンと横になる。
チョット背中がゴツゴツするが、あー、本当に極楽極楽!

浅瀬の水
この川の底は綺麗な砂利が、敷き詰められたようになっている。
川に砂や砂利があると自然の浄化作用で水が綺麗になるのだとか。
もともと上流には人家も少ない川なのだが、そんなことも水が綺麗な理由かもしれない。

川底の砂利
1時間ほど休憩したあとはいよいよ出発。残りは1/3ぐらい。
いくつかの直角カーブと瀬を漕ぎ抜けて、そんなに遅くなる前にゴール。(地図はココ)
心地よい疲労感に包まれながら、気田川を後に。
うーん、最高です!

⇒トップページへ