番外編:東紀州キャンプツアー(三重県・志摩市、南伊勢町)2008.9

春からスクールなどでお世話になっていた、三重県志摩市にあるアルガフォレストさんの東紀州キャンプツアーに参加してきました。シーカヤックにキャンプ道具まで全て積んでのツアーは初めての体験だったので、パッキングや装備の選択など勉強になることが多いツアーでした。
 

2日目

朝は早くから目が覚めてしまったが、テントの中でごろごろしてノンビリすごす。

今回初使用のダンロップの2人用テントは思ったよりも広くて快適だった。
ただ、収納寸法が意外と大きくフネのハッチには入れにくい。
もうちょっと簡便なテントのほうが良かったかな〜?

バイクや自転車の場合は、荷台に載せて縛ってしまえばどうにかなるが、
カヤックの場合はハッチに収納しなければならないので、よりシビアに考える必要がありそうだ。


波の中を無事に出艇(9:21)

この日はテントや荷物などは置いたまま、フネを軽くして出発することになった。
打ち寄せる波の中をなんとか上手く出艇できたが、手袋の中に砂が大量に入ってしまった。
全員が出艇するのを待つあいだ、手袋を裏返したりして砂を洗い流していたが、、、、
なにやら胃の方から違和感が来るし、頭もグラグラしてきた、ウウッ。

うねりの入った海面で、うつむいて細かい作業をしていたのがいけなかったのか?
ここで船酔いを認めてしまうと、どんどん調子が悪くなりそうなので、
「気付かなかった」ことにして遠くを見たり、水を飲んだりして気をまぎらわす。


岩場には大きなうねりが打ち寄せてくる(9:29)

台風の影響か、昨日より大きなうねりが打ちとせてくる。
水深の浅い岩場では、フネが大きく上がったり下がったりする。

ウーム、まだ気分が悪く胃がムカムカするし頭も重い。ただの二日酔いか?
漕いでいるときは集中して気を紛らわせているから良いが、休憩時はだんだんヤバくなってくる。
生あくびも出だした。


岩場の中を縫って進む(10:21)

ときどき休みながらどんどん西に向かってこぎ進むが、どこまで行っても無人の岩場ばかり。
うねりが無ければ洞窟を見たり出来るのだろうが、岬付近以外は
直線ルートで沖の方をショートカットしながら進んでゆく。


面白い形の岩が見えてきた(10:26)

今日の目的地である贄湾の入り口までようやくやってきた。


贄湾の奥を目指すが逆潮でなかなか進まない(11:32)

ちょうど引き潮のタイミングに重なってしまったのか、湾に入ったとたん
前方からドウドウと流れが押し寄せてきてフネの進みが遅くなる。


贄湾の奥にようやく到着(11:49)

スタートから2時間半ほどでようやく上陸。
上陸して少し歩き回っただけで、船酔いのムカムカとグルグル感がスーと治まった。
船酔いとは不思議なものだ。

ここから1kmほど歩いて、スーパーで買出し。
途中での自動販売機で、スポーツドリンクやらジュースを買って一気飲みした。
陸の上はかなり暑い。


帰りは潮に乗って早く進む(14:37)

すっきりして元気も回復したところで、もと来たルートを戻ってゆく。


洞窟があったが波が高く入れそうもなかった(15:26)

来るときは気付かなかったが、湾口の岩に小さな穴がきれいに開いている。
大きな穴ならともかく、いったいどうやったらこんなにきれいに穴が開くのか?

このあたりは、湾から流れ出る潮とうねりがぶつかり合うのか大きな波が立っていた。
凪ぎのときは、大きくて動きの鈍いフネだと思っていたが、ホライゾンの安定性の良さに感謝。
ウデがない分は、多少スピードが遅くてもフネの安定性に助けてもらえる。

また、力ずくで漕げば海面が波立っていても案外スピードが落ちないのも
このフネの良さだと分かった。


どこまでも続く断崖を戻る(16:18)

少しバテたので、先頭集団から離れて写真を撮りながらノンビリ進む。
荒々しい断崖を見ていると、ほんとにここが志摩のすぐ先の海?と思ってしまう。
もっと、遠くに来たような感じ。 良いね〜、この無人の海を行く感覚。


キャンプ地に戻ると雲が良い色に染まっていた(18:09)

おー着いた〜。海上からテント村が見えると無性にうれしくなってしまった。
キャンプ地に戻ってビールで乾杯。今日はたくさん漕いだなー。

ここから夕日が見えないのが残念だが、山の向こうから黄金色に照らされた雲がすばらい。
写真では10%もお伝えできないのが残念。


今夜のメニューは焼き鳥(18:19)

炭火作り班と、焼き班に分かれて「こだわりの」焼き鳥屋が開店。
学校PTAの出店で鍛えた技でどんどん串を焼いてゆく。
焦らず、遠火でじっくりと、、、、良く行く焼き鳥屋のおやじの技も思い出しながら(笑)


今夜も名月がまぶしい

今日も良い月で、目が慣れてくれば懐中電灯が要らないくらい明るい。
この夜もかなり盛り上がったが、くたびれていたので早めに就寝。


3日目へ

 

⇒トップページへ