番外編:東紀州キャンプツアー(三重県・志摩市、南伊勢町)2008.9
春からスクールなどでお世話になっていた、三重県志摩市にあるアルガフォレストさんの東紀州キャンプツアーに参加してきました。シーカヤックにキャンプ道具まで全て積んでのツアーは初めての体験だったので、パッキングや装備の選択など勉強になることが多いツアーでした。
初日
何とか休みの都合をつけて、2泊3日のキャンプツアーに参加。
中部地方は残暑厳しく、艇と荷物を車から降ろして、出艇前にはすでに汗だくになってしまった。
御座岬近くの小さな浜から出艇(12:36)
いつもはボリュームが大きいと思っていたニンバスホライゾンも、自分の装備や
キャンプ道具を積み込んでゆくと、あっという間に満杯状態。
団体装備のナベ釜や食材を積むスペースがあまり残っていない。
バイクや自転車での旅経験から、パッキングには自信があったつもりだが、、、、
シーカヤックのハッチの形状を良く考えないと無駄なスペースが多いなー。
英虞湾の入り口を対岸の浜島まで2km強を横断(12:40)
海に出ると気持ちい風が吹いて、陸上よりもかなり快適だった。
いきなり対岸に渡るとは思っていなかったのでビックリしたが、
みなさんのペースを見ながら、最初はゆっくりペースで真ん中あたりをついて行く。
浜島の海水浴場に到着(13:01)
30分も掛からず対岸に到着。ここで追加の食料と各自の酒・つまみ類を買出し。
お金を出そうと思ったが、なぜか財布の入った防水バックはハッチの奥底で簡単には出てこない。
柴田さんにお願いしてお金を借りたが、自分のパッキングの下手さにいい加減イヤになる。
集落内の迷路のような路地を通ってスーパーに到着後、酒屋も回ってビールを購入。
浜島からは田曽岬を目指して西へ進む(14:46)
ここから先は小さな岬の先端をかわしながら良いペースで漕いでゆく。
いつもの練習時のカラ船と違い、荷物満載だとひと漕ぎごとにズシリと船の重さを感じる。
岩場に近づくと、うねりと波が大きい(14:58)
風も弱く、天気もよいが、途中でだんだんうねりが大きくなってきた。
大型の台風が台湾付近で居座っている影響でうねりが到達しているのか?
五ヶ所湾口をさらに西へ(15:32)
遠くに見えていた岬をかわし五ヶ所湾の入り口までやってきた。
なぜかうねりも収まり、ベタッとした海面になる。
最初はラダーを使わず漕いでいたが、この先に難所があるといやなので
体力温存のためにラダーを降ろす。ここは便利な道具に頼らせてもらおう。
山々が海までせり出し、遠くまで連なっている(15:34)
ここから先も無人の山並みと断崖がどこまでも続いてゆく。
どこか人を寄せ付けないような自然の荒々しさを感じて気持ちが引きしまる。
この、深い山の奥に入った時のように感覚が研ぎ澄まされる感じは久しぶりだ。
いつもどこかに船や人工物が見える瀬戸内や若狭とは全く違った風景。
この緊張感が、「旅をしてる」という気分を大いに盛り上げてくれる。
浜に上陸しテント設営(17:26)
その後も断崖沿いに漕ぎ進んでキャンプ可能な浜に到着。
結構大きな波が打ち寄せていたが、タイミング良く上陸することが出来た。
フネから荷物を降ろし、この夏購入したテントを張ってようやくひと心地ついた。
浜の奥はどこにも通じていない、海からしか来れない場所。
この貸切気分も最高に良いね。
まずはアサリの酒蒸し(17:50)
ビールを片手に焚き火の準備をチョコチョコ手伝いながらウロウロ。
緊張がほぐれたのと、酒が入ったこともあって他の参加者の方と話が盛り上がる。
満月の明かりで海が光っていた(18:32)
この日は9月半ばで、中秋の名月。
大きく明るい月が焚き火の向こうの海面を照らす。
いやいや、キャンプで月見なんて本当に最高の気分。
ラストは焚き火でフランクフルト(21:39)
その後もいろいろ盛り上がりつつ、かなり楽しませていただきました。
2日目へ
|