関東のみちを旅する(奥日光、中禅寺湖)

六十里越.
枝折峠で日が暮れてしまった、峠の前後のみダートが残っていた(当時)

国道352号線 (樹海ライン)

名古屋を早朝に出発してから丸一日。ふらりふらりと国道19→117号を走りつないで新潟県の十日町まで来てしまった(笑)
「さて、次ぎはどこへいこう」と地図を見ていると何やら山奥のとんでもないところを走っている国道が...「半日ごとに交互通行」、「一部未舗装−悪路」の表示がその気にさせる。レビンの向きを変えて小出から樹海ラインに突入。

午後は逆方向からの一方通行だったが無視して突入。結局、対向車は一台も来なかった。奥只見湖沿いの真っ暗なワインディングをひたすら攻め込んで走ったが、しまいにはハンドルを切るのが嫌になった。こんなことなら直線ばかりの奥只見シルバーラインにしときゃ良かったかな?

この日は尾瀬の北の玄関口である御池の駐車場でテントを張った。千葉からXLRで来ていた登山の人と一杯飲んでから寝たが、夜になっても風が吹いて10月だというのにとても寒かった。
 

夜の中禅寺湖
夕暮れの中禅寺湖

国道120号線 (いろは坂)

日光の杉並木を見ながら国道119号線を走った後、中禅寺湖を目指して気持ち良くシフトとアクセルを操りながら「いろは坂」を登って行くと...突然、大渋滞の最後尾に。マニュアル車に上り坂の渋滞はつらい(笑)
後悔しながらのろのろ走ること約一時間、ようやく中禅寺湖に辿り着くことが出来た。

中禅寺湖商店街
中善寺温泉

国道120号線 (中善寺温泉)

温泉街をブラブラしているといい時間になってしまった。
今から湖畔のキャンプ場を探して回るのも面倒くさいし、だいいちシーズンオフで開いているかも分からない。時折車も通る湖沿いの神社の前に車を止めて中で寝ていると...

真夜中に強烈なライトの光で目を覚ますと。なんと、栃木県警御一行様が現れて職務質問を受けてしまった。
当時は神社に対する色々な事件があった時で、警戒強化の真最中だったのだ。まあ、こういう事態にはなれているので(笑)、なごやかにお話した後、代わりの野宿場所を教えてもらって無事に移動。
 

戦場が原の秋1
戦場が原

国道120号線 (戦場が原)

翌朝は気持ちのいい晴天、秋の澄み切った空が印象的だった。
まだ10月だというのに湿原は霜で真っ白。標高1500mの冷え込みに身がひきしまる。

車を止めてあちこち歩いていると、TV局の車が2台ほど撮影に来ていた。少しするとヘリも飛んできて空撮を開始。翌日の夜、家でニュースステーションを見ていてビックリ。TVの取材はこの番組だったのだ。
金精峠の朝1
金精道路から見た湯の湖と戦場ケ原
金精道路 (戦場ケ原、湯の湖)

中禅寺湖、戦場ケ原をあとにして片品村へ向かって峠を目指す。金精道路の途中からは戦場ケ原と湯の湖を見渡すことが出来る。

この「湯の湖」は、大昔に東側の三岳が噴火した時にせき止められてできたもので、湖の南側にある湯滝の眺めは見事。

金精峠2
金精峠の丸沼、菅沼

金精道路 (丸沼、菅沼)

私が通ったときは有料だったこの道も、現在は無料になっているとか...
開通は第2いろは坂と同じ1965年。

金精峠のトンネルをぬけると右手に丸沼、菅沼という2つの池をみることができる。この金精峠は学生時代に逆方向の片品村から登ったことがあるが、1000m近い標高差と夏の暑さのせいであまり記憶が...
そのあたりが自転車旅の難点といえば難点だろうか?(笑)
 

ツーリング・リンク

ご意見、ご感想のメールはこちらまで

TBS天気予報
JH:日本道路公団
日刊海事通信:フェリー・旅客船ガイド
立ち寄りの湯データベース

トラベル「みも」
覗き穴・日本のLive Camリストマップ
峠と旅

AUTO CAMP PLAZA
全国・道の駅
地図のリンク集
赤いランプの終列車
全国自治体マップ検索
カップ酒マニア
青春18きっぷ友の会
全国駅前銭湯情報

名水大全 追加

日本ロマンチック街道の旅
日光観光協会
栃木県立日光自然博物館
MCTクローズアップとちぎ
栃木県日光地区からの情報発信のページ
日光江戸村

ICA03706@nifty.com

[インデックス・ページ]

トップページご案内与太話林道ガイド取り締まり情報日本のみちパソコン改造モーターショーリンク