serow.gif (1111 バイト)たまには川で流されてみるのも...

今回は、いつもの林道話ではなくカヌーのお話。


<カヌーやりたい?>
みなさんは、「カヌー」とかやってみたいと思ったことは有ります?
よく、BE−PALなんかに写真が載っていて「いいなー!」なんて思ったことは?
もしかして、カヌー犬と旅する作家や、転覆系のサラリーマンの方の本を手に取ったり、買ったことは?(笑)

私の場合も、ツーリングをしていて、川沿いの道や、橋の上から川を眺めたとき、はたまた、海岸沿いの
道から海が見えたときなど、「この水の上をスイスイ行ければ気持ちが良いだろうなー」なんて良く思いながら
運転していたものです。

清流−四万十川四万十川・四国バイクツーリングにて

でも、カヌーなんてどうやって始めればよいのか良くわからないし〜。
フネの種類もたくさんあるみたいだし〜、フネだけ買っても漕ぎ方も分からない〜。
相談しようにも、まわりにカヌーなんてやってる人は誰も居ないし....
等々、カヌーを始めるのってけっこう敷居が高いんですよね〜(笑)。

那珂川にそって徳島の山奥・四国バイクツーリングにて

私の場合も、いつかは「カヌーやりたいな〜」と思いはじめて10年近い月日が流れていました。

<きっかけは飲み会?>
そんなとき、ひょんなことから取引先の会社の人達が作っている「ラフティング」チームの練習に参加させて
もらうことになったのですが....

名古屋からも近い、飯田市付近の天竜川をキャンプしながら1泊2日で下ったのですが、「ファイト一発系」の
ノリと、大きな波を乗り越えて行く面白さにすっかり魅了されてしまいました。
(ラフティングとは、4〜8人乗りの頑丈なゴム製のラフトボートで激流を下ってゆく遊び。
 左右の漕ぎ手の力加減と後ろに乗ったラダーマンのパドルさばきで方向を変えて進む。
 各地の観光ラフティングで乗ったことがある人も多いのでは?。
 実は、スラロームの技やスピードを競って順位を決めている、ちゃんとした競技会もある)

RIMG0113s.jpg (7957 バイト)和歌山県・北山川にてラフティング

その後、チームの人が所有している2人乗りのダッキー、リンクス2で静岡県の気田川(天竜スーパー林道
のすぐ南側と言ったほうが分かりやすいかな)をノンビリ流されているうちに、「自分のカヌーを買いたいなー」
と思うようになって来ました。
(ダッキーとはカヌーの中でも、空気を入れて膨らませるタイプのフネのこと。流れが無いところで使う、
 お遊び用の安価なものから、激流でも抜群の安定性がある本格的なものまでいろんな種類がある)

左岸の竹林に注意ハイビックス購入後に行ったウッドノート・気田川ツアー

秋には和歌山県の瀞峡を下る1泊カヌーツアーに参加しましたが、曇り空の瀞八丁は水墨画のようで、
点在する紅葉を見ながらの川下りは最高。
「旅をしながらもっといろいろな川を下ってみたい」、「自分にも出来そうだな」と真剣に考えるようになりました。
(このとき参加したカヌーツアーとは、アウトドアのガイドをする会社が主催するカヌーを持っていない人でも
 参加可能なツアー。カヌーの道具はレンタルで、プロのガイドがカヌーの漕ぎ方から沈没したときの対応
 まで親切に教えてくれる。川の上でも、一緒に下るので、初めての場所でもあまり心配せずに楽しめる)

DSC02352s.jpg (12276 バイト)ハイビックス購入後に行った和歌山県・瀞八丁

その後、川旅をするにはどのようなフネが良いか?
カタログや入門書を広げ悶々と冬を暮らすことになりました。

年は明けて2003年1月。
家族旅行でいった沖縄のホテルのレンタルカヌー(マリブ2)に子供を一緒に乗せ、近くの海をぐるぐる漕ぎ
回りました。海の透明度は冬が一番だとか。
底まで見渡せる海の中にはコバルトブルーの小魚の群れや、大きなナマコがゴロゴロと転がっていたり。
う、海も最高だぞー。しかし、短時間のレンタルでは欲求不満で、不完全燃焼のまま沖縄を後にしました。

okinawa1.jpg (12521 バイト)沖縄の海(本島恩納村)

その後、海or川旅をするにはどのようなフネが良いか?
カタログや入門書を広げさらに悶々と冬を暮らすことになりました。

海のフネは、資金的にも(とっても)ムリなので除外し、先の楽しみに取っておくことに...。
川を旅するには多少荷物も積まなければならないし、私の腕ではポリ艇はかなり難しそう。
集合住宅暮らしで収納場所の問題が大きいのでカナディアンは論外。
最終的にはダッキーとファルトボートが候補に残ったが、ファルトの難しそうな組み立てやメンテナンスが
自分に出来るのか不安が大きいし。

ある程度は急な流れも行けて、荷物も積める。静水では子供も乗せて漕ぎ回ってみたい。
破損に強く、組み立てや収納が簡単で、見た目にもかっこいいフネ。しかも出来ればお安く。
そんな船がどこかにないのかー?

そんな時、家の近くにある名古屋市内のカヌーショップ・ウッドノート
ハイビックス社のFK400が数量限定の割引で売られていることを発見しました。
予算的にも射程範囲内!。
ただちにカヌーショップ・ウッドノートにメールで相談し購入を決定。
ついにマイ・カヌーを手に入れたのでした。

空気を入れて完了FK400、全長4m、2人乗り、セットアップは15分程度

ただ、カヌーは林道ツーリングと違って、気が向いたときに一人で出かけるのには向いていません。
第一に、カヌーを運んだ車をスタート地点からゴール地点に回送する必要があります。
第二に、一人でいてアクシデントに遭遇したとき、川は林道よりも危険度はずっと大きいのです。
それに、知らない川はどこにどんな危険が有るのかさっぱり分かりません。

ウッドノートでは、お店でカヌーを買った人は保険代(800円)だけで、お店が主催するいろいろな川での
カヌーツアーに参加できるので、ときどき参加して楽しませてもらっています。
参加者で協力して車の回送をしたり、川でカヌーが沈したら助けてもらったり、1人で川を下るよりも、
ずっと楽しいことが多いはずです。

やっとSL登場大井川鉄道のSL・ウッドノートのツアーにて

私の場合は、今はまだカヌー初心者なので、林道のように「どんなところでも安心」というわけには
行きませんが、上手くなったら日本のあちこちを「林道探検+川下りで回ってみたいなー」と考えています。

今まで、道路から先は考えたことも無かった、「あんな湖や、こんな川まで足を伸ばせる」と考えるだけで
楽しくなってしまいます。

4WDにキャンプ道具とカヌーを積んで東北や北海道を昔のように放浪したいと思う、
今日この頃です(笑)。

kusiro1.jpg (7456 バイト)釧路湿原を望む展望台にて(1989)

これからカヌーをやってみたいなー、なんて思っている人はいちど「ウッドノート」のhpをのぞいて
見てください。http://www.wood-note.com/index.html
分からないことはメール等で、お店に直接聞いてみると、いろいろ親切に教えてくれるはずです。
私もカヌー購入のとき、いろいろ相談に乗ってもらいました。

いろいろな川のツーリングガイドや、ウェアーやフネの種類の解説など面白い内容がたくさん有ります。
(バックカントリースキーの内容もある)

今回は、林道+αで旅を楽しみたいという人のためのお話でした(笑)。


ICA03706@nifty.com   2輪、4輪 林道ツーリングガイド編集室


★次の与太話へ


トップページご案内与太話林道ガイド取り締まり情報日本のみち林道Q&Aモーターショーリンク