潮の味がするビール
みなさんもキャンプ、野宿中に「いつでも冷たいビールを飲みたい!」と、その冷却保存法の研究には余念が無いと思いますがいかがでしょうか?
★浜辺でのキャンプ、野宿編。
海中へと伸びたロ−プをたぐりよせること数メートル。ロープの先端には缶ビールがしこたま入った袋がくくり付けられている。
慎重に海面から袋をもちあげる。厳重にしばられた袋の口を開けるのももどかしくビニール袋に穴を開け、中から一本取り出す。
まだ缶に海水がたっぷりついたままタブを引っ張る。
「プシッ」いう音を聞いた後、まずはゴクリとひとくち。
「うーん、今日もビールがうまい!」
ビールの味のあとから潮の味と、海のにおいが追いかけてきた。
「ヤッパ、やめられませんな〜!!」
★夏は海辺で、最低一泊しよう
さて、キャンプと野宿ツーリングを愛する皆様。
この夏は、どちらへ行かれましたか?
唐突ですが、夏は海。夏のツーリング中に一度は浜辺で一泊しましょう。
「この夏は海に行ったか?」と会社で聞かれても笑って「ハイ」といえますよ。ハハハ。
反対に冬の海岸で野宿なんてしていたら演歌の世界より哀しすぎます。
それにまず、お巡りさんが来て職務質問されるでしょう。
「人生、いやなことがあっても投げたら終りやで〜...」
なんて、お巡りさんに言われないようにしましょう。ハハハ。<体験談>
★冷えたビールを確保せよ!
夏の野外で冷えたビールを確保する。
これも、RVを使用しての物量作戦ならいとも簡単に達成できますがバイク、自転車ではなかなか大変です。
自販機や酒屋が近くにあれば良いのですが、世の中いつもそんなにうまくは行きません。
だったら、途中で買って飲みながら走る、なんてことも出来ません。(当たり前だ!!)
自転車も飲酒運転禁止なのです、チャリダーの皆様。
一泊だけの「冷えたビールが主目的のツーリング」なら保冷グッズ、はてはクーラーBOXなどを搭載することも出来ますが長期では装備を厳選する必要がありそういうわけには行きません。(もとよりクーラーBOXなど論外か?)
ではどうすれば良いか?
それにはやはり、自然の力を利用するしかないでしょう。
山なら清流、海なら冷たい海底にドボン。
ただしこれらも問題があって「ビール泥棒」がいるということです。
類似では「すいか泥棒」、「野菜泥棒」なんて輩がいます。
置くときに誰もいないことを確認しているのですが、やられる時はやられます。
クヤシー!!
ただし、友人M君はこの問題を解決しました。
ロープの中間に一枚のプラ板をくくりつけ、その裏表に「取ったら殺す!!、見張ってるぞ!」と。
その後、彼はビール泥の被害に遭っていないそうです。
俺もやろうかなー。
<<ビール(酒)とキャンプに関する面白い話をぜひ!お聞かせください>>
10/18追記
お気に入りブランド、幻の逸品の紹介、正統派キャンプ(野宿)宴会論、冷却保存法、僻地での酒類入手法、失敗談。などなど、なんでもけっこうです。
貴方のとっておきのネタ、おはなし、お待ちしております。
ICA03706@nifty.com
2輪、4輪 林道ツーリングガイド編集室
★次の与太話へ