番外編:瀬戸内海横断(岡山県牛窓、小豆島)2008.10

2年ぶりに牛窓ウォータートレイル事務局主催の、瀬戸内海横断トレイルワンデイツアーに参加してきました。がしかし、大雨と霧で途中で中止になってしまいました。 来年も再チャレンジしたいですねー。
 


今回は悪天候のため小豆島までで中止
前島−千振島(9km)、千振島−戸形崎(8km)、戸形崎−庵治(8km)


小さなフェリーで岡山県・牛窓港から前島に渡る(6:18)

名古屋で仕事を終えてから、夜通し走って岡山県の牛窓港に到着。
なんとか天気が持ってくれれば、との期待も空しく大粒の雨が降り出してきた。


前島のフェリーターミナル駐車場で仮眠しながら時間調整(6:23)

空も真っ暗で、雨も土砂降り状態。
携帯で雨雲レーダーを確認するが、今日のコースは完全に雨雲に覆われていた。

●川の防災情報・国土交通省(携帯版) http://www.river.go.jp/
河川の水量だけでなく、雨雲レーダーも見れる


雨が降っているが出艇開始(8:20)

途中で中止の可能性もあり、ということでミーティングが終わり出艇準備を始める。
2年前にお会いした顔ぶれや艇もちらほら。


だんだんうねりが大きくなってきた(9:18)

黄島を過ぎ、海峡の真ん中付近に差し掛かると
右前方からピッチの早いうねりが一気に押し寄せてきた。

途中、1度だけヒヤッとしたがフネの安定性に助けられて難を逃れた。
いくらスピードが速くても怖くなるようなフネでは先に進めない。
特にツアーだと、自分ひとりでは漕がないような天気でも漕いで行く
こともあるので、フネは安定性が第一だ。


視界が悪いのでガイドさんの指示通り、なるべく固まって進む(9:24)

空は真っ黒で大粒の雨はいつまでたっても止まない。
集団がばらけないよう、ゆっくり目のスピードで前に進んでゆく。


ようやく小豆島が見えてきた(9:58)

スタートして1時間半、ようやく小豆島がハッキリ見えてきた。
天気がよければ、スタート地点からずっと見えているはずだが、
この日の視界は5km以下か。


8時方向から船が接近、通り過ぎるのを待つ(10:04)

この日は天気が悪いため漁船は全く居なかったが、1隻の貨物船が東から接近してきた。
始めはガイドさんに言われても、どこから来るのか分からなかったが、
意外と近くの左後方に現れた。

船は真横から来るとは限らんもんな〜。
自分ではワッチしながら漕いでいたつもりだったので少々自信喪失。


最初の休憩地点、千振島へラストスパート(10:23)

今回は、自分達のスピードが遅いのと貨物船の通過を待っているうちに
潮でずいぶん西方に流されてしまったようだった。
毎年、小潮の日を狙って日程を決めているそうだが、
それでも結構流されてしまうところが瀬戸内海の怖いところか。

千振島に近づいてからは東向きに漕いで、島の東側にある浜を目指す。
向かい風が強くなり、うつむきながら力を入れて漕ぎ上がってゆく。

途中で参加者の一人がペットボトルを落として流してしまった。
かっこよくフネを近づけて拾ってあげようとしたが、風と波に流されるペットボトルを
一発で拾うことは難しく、スカーリングやらスイープを何度も使ってようやく拾い上げた。
ウーム、実戦とスキル講習では勝手が違う。まだまだ精進が必要なようだ。


ようやく全艇が到着(10:39)

後方に遅れたタンデム艇は島の西側の浜に乗り上げて、20mほどのポーテージでクリア。
川だけでなく、シーカヤックでもポーテージするのか?、ウウム。

待っているとどんどん寒くなるので、1枚着込んで行動食を採りながら岩陰で休憩。


マザーシップ=伴走の小型フェリーが接岸(10:52)

遅れ気味のタンデム艇のためにガイドさんがシングル→ダブル艇に乗り換えて
一部の組み合わせを変更するらしい。マザーシップが接岸してフネを積み替える。
それにしても、この海上の「どこでもドア」は最強無敵だねー(笑)

ここで中止になるかと思ったが、一休みした後に再出発。


土庄港の手前で再集合し、フェリーをやり過ごした後にダッシュで通過(11:50)

2年前はベタなぎの良い天気で、鼻歌交じりで漕いでいたが、今日は過酷な雨中ツーリングだ。
でも、一人では絶対に漕がないような天気なので、ウェアリングの研究と、いい経験になりそう。


小豆島の西側に入ると風もうねりも無くなった(12:14)

風はおさまったが大粒の雨は一向に止まない。
これは、次の休憩地点で中止もあるかもしれんな、と思いつつ雨に耐えながら進む。


バックに見えるのは豊島、雨に打たれながらひたすら進む(12:33)

豊島と小豆島の間まで来ると、雨の音しか聞こえない静かな海になった。
いつかは小豆島から出発して、豊島を回ったりするルートも面白いかもしれないなー、
などと考えているのが唯一の慰め。


ようやく戸形崎に到着(12:48)

2年前は暑くて、日陰を探しながら昼食と昼寝をしていたが、、、、
接岸したマザーシップの後部船室に逃げ込み、配られた弁当とお茶で昼食。
隙間風が寒かったが、客室に有ったストーブが本当にありがたかった。


海上は真っ白で、10km先の四国は全く見えない(14:07)

その後、ガイドさんより「視界不良」のため、この先の本船航路の横断が
危険なので、ここで中止しますとの案内があった。

前回は、視界が良くても多数の船の往来で横断に難儀したぐらいなので、
この決定に不満は無い。大型船から見えにくいシーカヤックでは少し危険だろう。


全艇を収容し、マザーシップで前島港に戻る(15:04)

船上バーべキューは中止になり、波しぶきと雨の吹き込む後部客室から
海や島の写真を撮りながら前島に向かって北上してゆく。

途中、大きなうねりが連続したり、動力船でも戻るのに結構な時間が掛かっている
ことを考えると、今日は結構頑張ったなーと思った。


解散後フェリーに乗って本土・牛窓港に戻る(18:49)

牛窓港でフネを下ろし、出艇場所から回送してきた自分の車に積み込む。
バーべキューは、港近くの施設で行われ、食べきれないぐらいの肉を堪能。
車の運転があるので、ビールを飲めないのが残念だが仕方無い、、、、


前回は無かった記念のステッカーが全員に配布された。
実際には、「2/3横断しました」なので、来年またリベンジさせていただきましょう。
2年前があっさり渡りきれてしまったので、今回はいろいろと良い経験になりました。

翌朝、悔し紛れに海を見に行ったら、快晴・無風で視程は40km以上。
岡山県の西脇海岸から、前日漕いで行った戸形崎や、四国山地までクッキリと
見渡せる最高の秋晴れだった。

だれか強力な雨男が居たのですか?。
世の中、なかなか上手く行かないもんですな〜。


⇒トップページへ