お気に入りの装備

これがあるか無いかが、「人間としての尊厳」を守れるかどうかの重大な岐路に...
というぐらい大事な装備もあります

防水携帯CASIO GzOne(1m防水)
DSC01166s.jpg (2899 バイト)
今はもう廃盤になってしまいましたが、AUで販売されていたG−SHOCKデザインの携帯です。
別に防水の携帯でなくても、防水のバックに入れてフネに乗せるので問題はないと思うのですが、濡れた手で触ったり、何かの原因で防水バッグが水浸しになる可能性もあるので保険+遊び心みたいな感じで愛用しています。
もうかなり古い機種(携帯の世界は進化が「超」はやい)なので、サイズも大きく、動画メールなど面白い機能は何もついていません。

電池も少し弱くなってきているので、防水付きの新しい機種が出たら買い換えようと思っているのですが、今のところ発売の予定はないそうです(2003.末にAUショップの店頭で聞いてみました)。
ドコモでは、まだ防水機能付きの携帯を扱っているようですが、かなり前から売っている機種なので、こちらも最新機能満載とはいかないようです。

防水携帯CASIO GzOne Newモデル(1m防水)
DSC05313s.jpg (5110 バイト)
4年間待ったかいがありました。2005.7新型の防水携帯がAU(カシオ)から発売になりました。
130万画素カメラに、ズーム、ムービーも搭載です!
  http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0526/besshi.html
  耐水・耐衝撃性能を備えたau携帯電話「G'zOne TYPE-R」の発売について (KDDI)
  http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/pc/377167
  http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050526/112301/
  耐水・耐衝撃性を強化したアウトドア志向のau携帯 - nikkeibp.jp ...
  http://gzone.jp/
  CASIO G'zOne TYPE-R (カシオ) サイト
  http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/05/26/656067-000.html
  携帯24
<お役立ち情報>
べつにこの携帯でなくても良いのですが、国土交通省河川局提供の川の防災情報を自分の携帯の「お気に入りサイト」に入れておけば、旅先(川)からでも水量の増減や現在の降雨データー(カラー地図)を見ることが出来ます。

防水時計ルミノックス(200m防水)
DSC01162s.jpg (4442 バイト)
水中でも、暗いところでも、確実に時間が分かる、という機能以外は、ほとんど省かれています。
カレンダー(日付のみ表示)以外には、逆転防止ベゼルという潜水時に使う機能がついていますが、ふだんは、お昼休みにカップラーメンを作ったり、宴会時に「2時間飲み放題」のスタート時間をセットしたり、な〜んて使い方しかしてません。が、それはそれで楽しいメカです。

私にとっては少々お高い出費でしたが、文字盤がの2本を同時に購入してしまいました。
ハイビックスの赤・黒の船体色に合わせて購入したというワケで、
その日の気分に応じて使い分けています。

ちなみに、輸入物の潜水時計は結構サイズが大きく、腕にはめた時に見た目のバランスが悪いので、レーディースサイズ(7000シリーズ)を購入しました。
コレがちょうど良い大きさで、なかなか気に入っています。
LUMINOX社

防水デジカメ SONYサイバーショット DSC-U60(1.5m防水)
DSC00052s.jpg (2273 バイト)    防水構造
以前から使用している防水(5m)のカメラに換えて、2003年の秋から投入しました。
防水が1.5mまでというのは少々心配な気もしますが、カヌーでは1.5m以上もぐることは無い(あったら困る)ので多分大丈夫でしょう。

このカメラの最大の長所は、電源ONから約1秒で撮影可能になることです。
また、撮影後の記録も1秒弱です。このことは、スナップ撮影にはもってこいです。
撮影のリズムを乱されない(起動・記録の時間が長いとシャッターチャンスを逃すことが多く、イライラしてリズムに乗れない)ことと、フィルム・現像代などのコストを気にせずに済むので、パシパシ撮りまくってしまい、気がつくと結構な枚数を撮ってしまいます。

以前の防水カメラに比べ、大きさも1/4ぐらいになり、ライフジャケットのポケットからも簡単に取り出し⇔収納が可能で、片手だけで操作ができるよう設計されている点もGOODです。

また、買ってから気付いた最大のお気に入りは15秒のムービー撮影機能です。
音声は無いのですが、激流への突撃シーンの迫力を撮影するには、やはりムービーが一番ですね。
 天竜川の波を突破(330KB)気田川で竹林の攻撃を受ける(330KB)

ただ、漕いでいる間はカメラを上手く固定する場所がないので、
ライジャケとデジカメ
こんな感じで、ライジャケに「固定(撮影)・収納」できる
アクセサリーがあれば良いと思うのです。
ザックのショルダーベルトに固定すれば、MTBでセクションにアタックする動画も撮れるし....

すぐ手の届く場所にデジカメが固定できて、取り出して撮影するだけでなく、
そのまま、両手がフリーな状態で、15秒の動画を撮ることができれば、
いろんな遊びの場面で使える気がします。
どこかから発売されないかな?(出ればすぐ買います)

このカメラの詳細に付いては、また別のコーナーで詳しく解説する予定です。
<関連リンク>
SONY サイバーショット DSC-U60製品カタログ
ハードからソフトまで全ての情報がここにある:PCUPdate

防水たばこケース(?m防水)
DSC01171s.jpg (2339 バイト)
よく、登山・スポーツ用品店に売っている透明のケースです。
といっても、私はタバコは吸わないので入っているもといえば....

綿棒:
私は耳の穴が大きいのかどうか分かりませんが?、ときどき何かの拍子に水が耳の中に入ってしまうことがあります。耳の中からボーボーという音がしだすと、それが気になって、とても不快なので、私にとって綿棒は必需品です。子供のころに、ほっておくと「中耳炎になる」と親からおどかされた影響も大です。

ポケットティッシュ:
突然、鼻がかみたくなったとき以外にもイロイロな使い方があります。
特に、(お腹に)突然の緊急事態が発生したような場合、これがあるか無いかが、「人間としての尊厳」を守れるかどうかの重大な岐路になることでしょう。今のところは幸い出番なし。

バンドエイド:
特に怪我はしなくても、パドルを一日中振り回していると(特にラフティング)、手のひらにマメが出来たり、当たるところが痛くてガマンできなくなったりすることがあります。
そんなときには、この3枚のバンドエイドが役に立ちます。
もちろん岩で手を切ったり、足のツメが割れたり、なんて時にも無いよりはマシなはずです。

健康保険証のコピー:
考えたくはないことですが、川から直行で病院に行くことが絶対にないとは言えません。
車の中に置いてあっても、取りに行けなければ無いのと一緒です。
もちろんコピーですから、病院によっては対応が違うと思いますが、休日に保険証も持って無い人間が担ぎ込まれてくるより、コピーでも保険証を提示出来る方が、病院側も何かと安心だと思います。
もちろんコピーで用が足りれば、遠方の病院に迷惑をかけずに済み、自分もラクです。
これは自転車で旅をしていたころからの知恵です。

小銭で1500円:
ひとまずビールを2本(または2リットルのペットボトル)とちょっとしたメシが食べられる分のお金です。もちろん非常時には、小銭でも無いよりは有るほうが助かるはずです。

⇒トップページへ